2年生 テスト勉強
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
第2学年
今週の金曜日には、定期テスト1日目になりますが、勉強は、順調に進んでいますか。来年は受験です。自分に合った勉強法を見つけていってほしいです。
先日、「ポモドーロ・テクニック」という勉強法を記事にしました。本日は私がやっていたもう一つ違う勉強法を紹介します。
それは「青ペン暗記法」です。「青ペン書きなぐり勉強法」と言ったりもします。やり方は簡単です。青ペン(ゲルインキをおすすめします)を用意し、ノートの白い部分が見えなくなるくらいまで、覚えたい言葉を書きなぐる方法です。
人間の精神状態は目の前の色に大きく左右されるといわれています。なかでも、青という色には精神をリラックスさせ集中力を高めてくれる効果が期待できるそうです。
私は、テスト週間に少なくとも1本の青ペンを使い切るという目標をたてて勉強していました。ペンのインキがなくなったり、ノートが真っ青になったりしたときの達成感はいいものです。
私は、英語の単語テストや国語の漢字テスト、社会のテストの対策の時にこの勉強方法を活用していました。
もしかしたら皆さんにこの勉強方法がフィットするかもしれません。勉強方法がわからなくて困っている人はぜひ参考にしてみてください。
テストまであと少しです。頑張れ!赤学年!