2024.11.22 ペットたちに感謝する日
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
校長室より
今日11月22日は、「いい夫婦の日」が有名ですが、「11(ワンワン)」「22(ニャンニャン)」の語呂合わせに由来し、「ペットたちに感謝する日」でもあります。そばにいてくれるだけで喜びや楽しみ、癒しなど幸せを感じさせてくれるペットたちにあらためて感謝の気持ちを伝える日として制定されました。今日は、そんな「犬・猫」にまつわる四方山話を一つ…。
ショッピングモールにあるペットショップで、思わず立ち止まって、小さなワンちゃん、ネコちゃんを見て癒されることはないでしょうか。
「セラピードッグ」「セラピーキャット」という、高齢者を始め、障がいを持つ方や病気(癌や精神)の身体と精神の機能回復を補助する働きをするワンちゃん、ネコちゃんがいるというのですから、ペットショップで眺めているだけで癒されるのも分かる気がします。
さて、そんなワンちゃん、ネコちゃんですが、皆さんは、イヌ派でしょうか?それともネコ派でしょうか?この究極のテーマについて、調査した結果があります。
結果は…、「犬の方が好き」が「53.0%」、「猫の方が好き」が「37.3%」で、イヌ派が多い結果となっていました。
「ネコカフェ」の方が「イヌカフェ」より多いというデータもあることから、ネコ派が多いと思っていましたが、それは、ネコカフェの方が運営しやすいというところによるものらしく、ネコ派が多いというデータとの相関関係はありませんでした。
しかし、犬と猫の両方を買ったことがある人は、イヌ派が「7.5%」、ネコ派が「17.0%」と、ネコ派に軍配が上がっているようです。
ちなみに、私は、子どもの頃、ネコを飼っていたことがありましたが、「ネコまんま」は「コシヒカリ」の「温かいご飯」にカツオブシをかけ、カツオブシがゆらゆらした状態のネコまんましか食べないという、「猫舌は存在しないのか!」とツッコみたくなるような、わがままでグルメなネコでした。今では懐かしい思い出です。
いずれにしても、それぞれの癒されポイントがあると思いますし、イヌ、ネコに限らず、多くの「癒されアニマル」が存在します。今日は、そんなペットに感謝できるといいですね。
現在、個人的に興味深いのが、アニマルカフェでも見るフクロウです。飼っていらっしゃる方に出会ったことはないですが、どなたかいらっしゃいますかね…^^
■2024年「犬派or猫派に関する調査」結果 :: 【公式】株式会社アイスタット|統計分析研究所