学校日記

2025.1.9 「心を整える。」

公開日
2025/01/09
更新日
2025/01/09

校長室より

  • 3466376.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/208292254?tm=20250203120257

昨日の給食時の放送で、生徒指導主事の先生から、3学期のキーワード「整える」に合わせて、サッカー元日本代表の長谷部誠選手の著書「心を整える。」の紹介がありました。

実は、この本、私も持っているので、帰宅後、本棚から引っ張り出しました。本を手に取ると、当時の記憶がよみがえってきます。
裏表紙から1ページめくると、「2011年3月20日」初版発行と記載されています。このタイミング、実は、東日本大震災が発生したのが、「2011年3月11日」とういことで、同時期なのです。
当時、日本国内は、震災で「自粛ムード」が広がり、娯楽もタブー視されていました。私も、そのタイミングで本屋に行って本でも買って…という気持ちにはなれなかったので、書店には立ち寄っておらず、この本が並んでいるのは知りませんでした。
しかし、震災の情報も落ち着いてくると、この本がメディアで話題になりました。自粛ムードも落ち着きつつあり、私が購入したのは5月。帯には「著書の員是は全額、ユニセフを通じて「東日本大震災」支援のために寄附させていただきます」の文字が。その点にも賛同しての購入でした。
裏表紙をめくると、既に「第10刷」となっていました。わずか2か月足らずで重版出来(じゅうはんしゅったい)を繰り返していたのです。
その後、さらに売り上げを伸ばし、現役のスポーツ選手が書いた本としては史上初のミリオンセラーとなったのは、昨日の放送で話があった通りです。

さて、そんな本ですが、私も刺激を受け、写真にあるように、印象に残ったページには付箋を貼り、ネタ帳に書き写しました。今でも、そのメモを時々見返します。
実は、そんな本の一節が、「2024.12.10 整理整頓」で引用・掲載されていたのですよ^^

なお、発行所の「幻冬舎」のホームページには、以下のように作品紹介があります。



『心は鍛えるものではなく、整えるものだ。いかなる時も安定した心を備えることが、常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。』
日本代表キャプテンとして、チームを勝利へ導いた男の実践的メンタルコントロール術。



これからの生き方の参考になる内容がいくつも書かれているように思います。本校図書館にもあります。そして、現在は、文庫化されたものが発売されています。
ぜひ、手に取ってみてはいかが?^^

『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』長谷部誠 | 幻冬舎