学校日記

2025.1.18 絵本はいかが

公開日
2025/01/18
更新日
2025/01/18

校長室より

  • 3469169.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/208292281?tm=20250203120257

年末に、「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」という、2024年に、最も支持された年間絵本ランキングが発表されました。
(※MOE絵本屋さん大賞…月刊「MOE」が全国の絵本専門店・書店の児童書売り場担当者3,000人にアンケートを実施し、最も支持された絵本30冊を決定する年間絵本ランキング。)

その大賞で、今回、1位の絵本に選ばれた絵本が、鈴木のりたけさん作の「大ピンチずかん2」(小学館)。多くの人が知っているであろう、2022年2月に発売された「大ピンチずかん」の「パート2」です。「パート1」は、100万部を超えるミリオンセラーになっており、1万部売れればヒット作品と言われる絵本業界で、驚きの売り上げを達成しています。もちろん「パート2」も発売2週間で、10万部を突破しており、「パート1」と併せると200万部に迫る勢いです。
大人が読んでも、ついクスッとしてしまうのですから、絵本もあなどれません。

そんな絵本ですが、担任をしていたときは(今から20年以上前)、学級文庫や道徳の授業などで活用するためにと、書店の「絵本コーナー」に、まめに足を運び新刊やヒット作品をチェックしたものでした。しかし、担任を外れた今でも、ヒット作品や絵本のニュースが気になるので、上記のような「絵本屋さん大賞」などもチェックしてしまいます。なんなら、本屋で気になる絵本を見つけると、つい中身をチェックしてしまいます…^^;

笑いあり、涙あり、考えさせらるものあり…。古中生の皆さんも、これまで、幼稚園・保育園・小学校等での読み聞かせを始めとした様々な機会に、多くの絵本に触れてきているので、絵本の「奥深さ」は、知っていることでしょう。

そんな絵本です。忙しい中学生の皆さんだからこそ、勉強の合間に、疲れを癒すタイミングに、心をほっこりさせたいときなどに、ぜひ、絵本に触れ、心に潤滑油を与えてはいかがでしょうか?
きっと、心や頭を「整える」ことができ、リフレッシュした後の活動も、はかどると思いますよ^^

「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」決定!第1位は、鈴木のりたけ/作『大ピンチずかん2』(小学館)! | 絵本ナビスタイル