学校日記

2025.1.22 験を担いで、みんな頑張れ!

公開日
2025/01/22
更新日
2025/01/22

校長室より

  • 3474199.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/208292294?tm=20250203120257

本日から3日間、私立・専修学校の一般入試が行われています(参照:2025.1.15 今日から入試が本格化します)。
この3日間、天気予報は、この時期にしては暖かい日が続くということで、少しホッとしているところです。

さて、そんな受験シーズンですが、世の中には、験担ぎで、様々な語呂合わせのお菓子が発売されているのはご存じの通りかと思います。
すると、学校給食でも、昨日は、そんな「受験生応援献立」となっており、「験を担いだ献立」が並びました。

昨日の献立は、以下の通りです。どんな験担ぎか分かりますか…?



ご飯、牛乳、タコの唐揚げ、オクラのネバネバ和え、
ウインナー入りポトフ、伊予柑




この献立をよくよく読み解くと、以下の通りになります…。



★タコの唐揚げ:「『多』くの『幸』せ」(たこう→たこ)があるように。英語の「オクトパス」は、「置くとパス」。
★オクラのネバネバ和え:粘りのあるオクラで粘り強く取り組めるように。
★ウインナー入りポトフ:ウインナーは「WINNER(ウイナー:勝者)」。
★伊予柑:いい予感!




給食センターの粋な計らいに感謝ですね。こうした験を担いで、自分を信じて、この3日間はベストを尽くしてほしいと思います。
本日の入試は、対象の全生徒が無事に高校に到着し、受験していると聞いています。受験者の皆さん、明日・明後日に受験する人は、頑張ってくださいね!^^