学校日記

136 念ずれば…

公開日
2025/02/01
更新日
2025/02/01

心に刻みたい言葉

何事も強く念じて、一生懸命に努力を重ねれば、自ずと道は開けていく、夢や目標が叶う、という意味を表した言葉です。

坂村真民さんが、46歳のとき、片方の目が見えなくなり、絶望の底にあったときに生まれた詩です。「念ずるということは、前向きに生きようとすることであって、希望なのである。どん底に落ちても、念じながら這い上がっていく不屈の魂である。」と、詩集「念ずれば 花開く」のあとがきに記しています。

這い上がるためには、努力を重ねることを大切にしたいものです。



坂村真民:(さかむら しんみん 1909〜2006)詩人。「癒しの詩人」と評される人物で、分かりやすい作品が多く、その作品は、小学生から財界人にまで多くの人に愛されている。

  • 3479207.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/208292306?tm=20250203120257