学校日記

146 雪に耐えて…

公開日
2025/03/01
更新日
2025/02/28

心に刻みたい言葉

「望の苑」の紅梅が開花しました。


今日の言葉は、西郷隆盛の甥(おい)っ子が、アメリカへ留学する際に送った言葉とされています。

「梅の花は、寒い冬を耐え忍ぶことで、春に一番麗(うるわ)しく咲く」ということから、

「人間も多くの困難を経験してこそ、大きなことを成し遂げられる」という意味が込められています。


古中生の皆さんも、困難を乗り越えることで、大きく成長すると思いますよ!



西郷隆盛:(さいごう たかもり 1828~1877)政治家、軍人。薩摩藩出身で、明治維新の立役者の一人として知られ、薩長同盟や江戸無血開城に貢献した。