2025.4.7 春の全国交通安全運動期間
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
校長室より
4月6日から15日までの10日間は、「春の全国交通安全運動期間」となっています。
この時期にこうした期間を設ける理由は、次の通りです(愛知県警察ホームページより)。
新年度は、新たな生活をスタートする新入学児童を始め、学生や社会人等による不慣れな交通環境での交通事故の発生が懸念されます。
また、気候もよく過ごしやすい季節となり、行楽などで外出する機会が増えることから、人や車の動きが活発になるなど、交通事故の危険性が高まります。
そこで、運動重点に沿った「春の全国交通安全運動」を県民総ぐるみで展開し、県民一人一人が交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践することにより、交通事故防止の徹底を図ります。
というものです。
ルールやマナーを守って、事故を防ぐことはもちろんですが、上記画像(愛知県ポスター)のように、万が一、事故に遭った際にも被害を最小限にとどめるためにもヘルメットの着用を心がけてほしいと思います(令和5年4月からすべての自転車利用者がヘルメットを着用を推奨)。
また、加害者になる必要があることから、万が一の事故に備え、自転車保険に加入する義務があります(2021年10月から自転車損害賠償責任保険へ加入が義務化)。過去には、男子小学生が歩行中の女性と正面衝突して、女性がケガを負って意識が戻らない状態となった事故で、約9,500万円もの賠償金の支払いが命じられたこともあるのですから、その必要性が分かるかと思います。
古中生の皆さんには、交通ルールの遵守と、事故に対する備えをしっかりした上で、自転車に乗ってくださいね^^