江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
遺跡
地域・その他
昭和29年度卒業生の滝滋先生より、絵画を古知野中学校へ贈呈していただきました。...
論語 雍也篇
孔子が弟子に諭した言葉です。 原文では「知之者、不如好之者、好之者、不如楽之者」...
1年学習会
第1学年
27日会議室で、1年生の学習会が行われました。 冬休み課題を、先生からアドバイ...
ルール教室(バスケットボール)
部活動
バスケットボール部では、男女合同でルール教室を開催しました。 ルールをしっかり...
書の名人
名古屋市博物館で、第42回全国教育書道展の表彰式が12月24日に行われました。...
尾北CUP優勝おめでとう
ハンドボール男子が第7回尾北CUPで優勝しました。 おめでとうございます。 ラ...
終業式(表彰伝達その3)
学校行事
表彰伝達の続きです。 ○西春日井地区バスケットボール冬季練習大会 男子の部 ...
朝会(表彰伝達その2)
終業式の表彰伝達の続きです。 ○小牧市民駅伝競走大会 中学女子の部 ...
受験シーズン到来
第3学年
3年生の教室では、私立高校や専修学校の願書の記入をしています。 受験校ごとに決...
12月20日 保健室より
保健室より
明日は冬至。 冬至は、1年で最も昼の時間が短い日です。昼の時間が1番長い夏至...
どんな朝食ですか?
今日は、栄養教諭による学校訪問がありました。 2年7組と2年8組で一緒に給食...
12月19日 保健室より
「ん」のつく食べ物を食べて幸せになろうというお話です。 今年も残り少ないです...
12月18日 保健室より
あと4日で冬休みです。冬休みは、クリスマスや大晦日、お正月など楽しいイベントが...
朝の登校
学校生活
登校の様子です。 歩行者は、右側を2列で歩きます。 比較的上手に登校できていま...
12月17日 保健室より
冬休み前、インフルエンザが流行る前に、毎日の生活見直し大作戦。 大作戦その3「...
第42回江南市民長距離走大会その2
女子は6人が全力で走りきりました。
第42回江南市民長距離走大会
晴天ですが、風がとても強かったです。 蘇南グランドに黄色のユニホームが元気に駆け...
12月14日 保健室より
冬休み前、インフルエンザが流行る前に、毎日の生活見直し大作戦。 大作戦その2「入...
12月13日 保健室より
冬休み前、インフルエンザが流行る前に、毎日の生活見直し大作戦。 大作戦その1「...
思い出の1枚
3年生が全員で人文字を作りました。 卒業に向けての記念撮影です。 生徒から募...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2012年12月
RSS