江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
送る会(1)
学校生活
卒業生を送る会です。 会のはじめに、生徒会引き継ぎ式を行いました。 送る会で...
学校賞授与式
学校賞は次の目的で実施されています。 「学校内外で努力したり、善行を行ったり...
2.25 ハナミズキ感謝の会
学校賞授与式に先立って、「ハナミズキの会」の方々への感謝の気持ちを表す会が行わ...
第3学年最後の学年レク
第3学年
2月24日(水)6限に3年生は中学校生活最後の学年レクを行いました。内容は大縄...
最高学年に向かって
第2学年
2年生の掲示板です。 一人一人が自分の決意を文字にして表現しました。 こ...
保健委員会の活動
本日の保健委員会は,3年生は保健室のカーテンはずしとアルボースの補充,2年生は...
卒業式に向けて
3年生は、卒業式に向けて練習が始まりました。 式後に、全員がステージに上がっ...
2.17 「100万人の行動宣言」
先日、全校生徒のみなさんに、いじめを考えるキャンペーン「100万人の行動宣言」...
江南ふるさと検定(第2回)
地域・その他
今年も行います。 第2回「江南ふるさと検定」です。江南商工会議所が主催し、江...
第6回地区委員会開催
PTA
今年度、最後となる地区委員会を開催しました。 平成27年度PTA活動のまとめと...
報恩清掃 Part3
教室の床はワックスで輝いています。元気に反省会もしました。林先生の話を聞く姿は...
報恩清掃Part2
磯野先生の話の中で「心があるから掃除ができる」とありました。心も磨く清掃活動で...
報恩清掃
午後,3年間お世話になった校舎や運動場を中心に心を込めてきれいにしました。力強...
2.15 紅梅が見頃です!
学校のロータリー「東風の門」横に植えられている紅梅が見頃を迎えています。 先...
インフルエンザ予防措置(その5)
1年6組では、インフルエンザ・かぜ症状で欠席または早退している生徒が9名になり...
江南市民駅伝
古知野中 男子 Aチーム二位 古知野中 女子 Aチーム五位 いずれも入賞
女子 OG在校生チーム しすたーず 優勝
三年生男子チーム あきちゃんず 優勝
女子の部のスタートです。
開会式が行われています。優勝トロフィー返還を渡邊先生がしました。選手のがんばりを...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
保健室より
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2015年2月
RSS