江南市立古知野中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験
第2学年
9月20日(金)、27日(金)の2日間、講師に小川彩未先生とお子さんの湊士くん...
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(4組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、4組の様子です。
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(5組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、5組の様子です。
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(2組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、2組の様子です。
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(7組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、7組の様子です。
明日のPTA役員会・地区委員会について
PTA
明日はPTA役員会、地区委員会が行われます。 第3回の地区委員会でお知らせした通...
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(6組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、6組の様子です。
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(3組)
赤ちゃんとの触れ合い体験、3組の様子です。大泣きしていた赤ちゃんが、同じ苗字の...
【2年生】赤ちゃんとの触れ合い体験(1組)
家庭科の学習で、講師に小川彩未先生を迎えて、赤ちゃんとの触れ合い体験を行いまし...
体育大会実施のお知らせ
学校行事
本日の体育大会は、予定通り実施します。 なお、PTA種目については、先日お知らせ...
体育大会の延期について
本日の体育大会の実施についてお知らせします。 気象庁によると、今後の天候の回...
体育大会に向けて
第3学年
体育大会に向けて目標を一人一人用紙に書いて、大きな用紙にまとめました。クラスごと...
上から4組、5組、6組です。
7組です。
明日の体育大会の実施判断について
明日は、天候に恵まれれば、体育大会が行われます。しかし、気象庁の予報は今のとこ...
【2年生】 応募献立
9月19日の給食「冬瓜入り肉じゃが」は、2年生の河合真優さんの応募献立です。1年...
体育大会予行練習
学年競遊とブロックリレーの様子です。 当日まであと3日! 楽しむ準備はできていま...
今日の午後は体育大会の予行練習を行いました。開会式の入場からブロック対抗リレー...
PTA研修視察の参加申込みについて
10月10日(木)に行われるPTA研修視察の申込みについてですが、今朝までに4...
ハナミズキの会の方々の作業
学校生活
ハナミズキの会の方々に東風の門、正門、来賓駐輪場付近の草刈りや芝刈りなど、暑い...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
学校文書
生徒指導関係
配付文書
保健室より
江南市高屋町遠場148
江南市立古知野南小学校 江南市立古知野東小学校 江南市立門弟山小学校
江南市役所 就学援助案内ページ 生きづらびっと チャイルドライン 子どもSOSほっとライン24 あなたのいばしょ 子供の性被害110番 こどもの人権SOSチャット
学習用端末の持ち帰り説明動画
モラルBOX
こころの体温計
2019年9月
RSS