読み聞かせの本の紹介 2月22日
- 公開日
- 2019/02/22
- 更新日
- 2019/02/22
ほたる
古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。
今日は2・4・5・6年と78910組でした。
《PTA研修部》
【2の1】 90さいのキヨさん そらまめくんとながいながいまめ
【2の2】 とおせんぼ りょうりをしてはいけないなべ むしばいっかのおひっこし
【2の3】 おかん つくえはつくえ やまださんちのてんきよほう
【2の4】 パパのしごとはわるものです いぬがかいた〜い!
【78910組】 ねこのおいしゃさん ほしじいたけほしばあたけ
《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【4の1】 にじいろのさかな ながぐつをはいたねこ
【4の2】 よしょかんライオン
【4の3】 きみはほんとうにステキだね
【4の4】 どんなかんじかなぁ ぶす
【5の1】 けしごむくん うんこ
【5の2】 からすのおかしやさん だいじょうぶだいじょうぶ
【5の3】 世界がもし100人の村だったら それしかないわけないでしょう ぜったいにおしえちゃダメ?
【5の4】 おともだちたべちゃった おおきくなったらなんになる? それしかないわけないでしょう
【6の1】 はなたれこぞうさま どんなかんじかなぁ
【6の2】 夢はどうしてかなわないの?
【6の3】 ヒロシマのいのちの水