土日祝日限定雑学・豆知識シリーズ33
- 公開日
- 2019/04/28
- 更新日
- 2019/04/28
土日の話題
【手紙の中の空白?】
手紙には、いろいろなルールがある,その一が、便箋1枚で書き終わった手紙には、もうl枚白紙便箋を添えるというもの。これにほ、手紙の相手に敬意を表するという意味がこめられている。その昔、手紙の文中に相手の名前が出てくると、相手への敬意を表すため、一文字分、空白にして書くという習慣があった。ここから、手紙の最後に「謹空」と書き人れる習慣が生まれた。「謹空」とは、恐れ多いので空白にしますという意味で、その後ろを空白にして千紙を出した。つまり、昔から手紙の中の空白は、相手に対する敬意を表した。この習憤が、変化しながら現在まで伝わり、白紙の便箋を添えるようになったという。