学校日記

熱中症予防についてのお願い

公開日
2020/06/08
更新日
2020/06/08

お知らせ

 現在すでに、日中は30度近い気温の日もでてきており、今年も猛暑日が続くことが予想されています。さらに、今年度は、新型コロナウイルスの影響で、暑さが大変厳しい8月上旬と下旬も、登校日の予定となっております。
 つきましては、今年度は以下のように、熱中症対策を行っていきたいと思います。ご家庭でも熱中症予防をお願いします。

〇適切に換気をしながら、エアコンを使用します。

〇マスクは常時着用を基本としますが、保護者、児童の判断により、熱中症などの健康被害が発生すると考えられる場合は、児童の間に十分な距離を保つなどを徹底した上で、マスクを外してもよいことを指導します。登校後の手洗いを徹底します。

〇熱中症指数(WBGT値)が31.0度以上(気温ではありません)の場合、運動は原則
中止します。

〇登下校時には、冷感タオルや日傘の利用も可とします。日傘をさす場合は、周囲の児童にけがをさせないように、ご家庭でもご指導下さい。

〇登校前の健康状態をみていただき体調が悪い場合は無理をしないようにお願いします。

〇十分な水分補給をさせたいので、複数の水筒、または水筒とペットボトルのお茶や水を持たせてください。(新型コロナウイルス感染症対策のため、給食時のお茶の提供は当面の間、行っていません)

〇学校へスポーツ飲料を持参していただいても構いませんが、糖分の摂取過多にならな
いように、ご家庭でもご指導ください。

※スポーツ飲料は水筒に入れずに、ペットボトルで持たせていただくようにお願いします。ペットボトルのスポーツ飲料を持たせる場合は、ペットボトルカバーを付けるようにしてください。なお、スポーツ飲料の使用期間は6月9日〜9月30日までを目処とします。