4年生 授業の様子
- 公開日
- 2020/10/09
- 更新日
- 2020/10/09
4年生
理科では、体のつくりとはたらきについて勉強しています。
うでや足が動くのはどうしてか?骨や筋肉や関節のしくみについて、実際に自分の体をさわりながら学んでいます。
人体のしくみは本当によくできていて、非常におもしろいものです。
そのおもしろさを少しでも感じてほしいなと思います。
学活では、校外学習で行う学年レクの内容について、国語で学んだ「クラスみんなではなすには」を生かして、クラスで話し合いを行いました。
いろいろな意見が出る中、コロナを想定してできるもの、できないもの、工夫すればできるものなど、全員が考えて話し合いを進めることができました。
クイズ:人間の骨はいくつくらいあるでしょうか?