学校日記

4月19日の誕生花 「一輪草(いちりんそう)」

公開日
2021/04/18
更新日
2021/04/18

お知らせ

 キンポウゲ科の多年草で、各地の草地に自生しています。春になると約10センチメートルの花柄を出し、微紅紫色を帯び、梅花に似た大型の花を1輪開きます。
 名前の由来は、一輪で咲くから一輪草です。この花には、大昔、はるか地上を眺めているうちに眠くなった星が、地上に落ちて一輪の花になったといういわれがあります。