愛知県まん延防止等重点措置に伴う学校の対応の変更について(お願い)
- 公開日
- 2022/02/10
- 更新日
- 2022/02/10
お知らせ
保護者の皆様へ
日頃は本校教育活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大が続いている状況を踏まえ、警戒度を最大にし、感染防止対策を更に徹底した上で学校教育活動を継続していくことを考えております。県より「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動は行わない」という変更点が通知されました。学校の対応についての変更は、下記の通りです。
記
(1) 理科における「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
(2) 図画工作、美術、工芸における「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」
(3) 各教科等に共通する活動として「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」
(4) 音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」
(5) 家庭、技術・家庭における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」
(6) 体育、保健体育における「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」
なお、以前にもお知らせいたしましたが、「部活動は原則休止する」ことも通知されております。
今後も、感染対策を徹底して教育活動を進めてまいります。
各ご家庭においても、2月11日(金)から3連休になりますが、休日の過ごし方にもご留意いただき、一層の感染対策をお願います。