学校日記

4年青木川観察会(6月)

公開日
2006/07/22
更新日
2006/07/21

児童会・委員会

  • 39533.JPG
  • 39534.JPG

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310015/blog_img/60296008?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310015/blog_img/60302356?tm=20250203120257

 みずきの学習「わたしたちの命の源『水』」で青木川の観察をしました。生き物がいないことに驚きました。水質検査の結果から、生活排水で汚れていることが分かりました。川岸には外来種の草が多く、在来種の草が少ないことも分かりました。子どもたちは、水をきれいにして生き物がいっぱいの青木川にしたいという願いをもちました。虫たちは外来種の草を好まないことを、ゲストティーチャーの川口さんに教えてもらい、在来種の草を増やしたいという思いを強くしました。川底の土のにおいをかいだり、草にふれたりにおいをかいだりしながら、いろいろ感じたり考えたりすることができました。