朝会
- 公開日
- 2015/03/02
- 更新日
- 2015/03/02
学校行事
今日は久しぶりに朝会を行うことができました。
校長先生からは次のようなお話がありました。
「明日はひな祭りです。ひな人形はたくさんの部品からできています。その部品を作るのにも大勢の人が係わっています。そして最後に目を入れて仕上げます。目を入れる人は、それまで人形を作るのに係わってきた人たちの思いも込め、魂を入れるつもりで仕上げをするそうです。
3月も同じ1年の仕上げの月です。ていねいに生活をすることで、1年の仕上げをしてもらいたいです。ていねいに名前を書く。ていねいに履き物をそろえる。「いただきます」「ごちそうさま」を手を合わせて、ていねいに言う。あいさつは相手の目を見て声を出してていねいにする。当たり前のことを当たり前に行えるようにして仕上げてほしいです。」