学校日記

読み聞かせの本の紹介 11月10日

公開日
2017/11/10
更新日
2017/11/10

ほたる

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

 今日は1・2・4・6年と789組でした。

《PTA研修部》
【1の1】  ぼくまってるから バスがくるまで
【1の2】  おなかのこびと ぶたのたね とっと
【1の3】  わんぱくだんのおかしなおかしや たべてあげる
【1の4】  ドワーフじいさんのいえづくり どうぶつえん
【789組】 であえてほんとうによかった


《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【2の1】  ぼくのジイちゃん とてもおおきなサンマのひらき
【2の2】  いじわるなないしょオバケ あしにょきにょき いちにちパンダ
【2の3】  ちびくろさんぼ げんたのおつかい
【2の4】  へんしんレストラン 11ぴきのねことあほうどり うんこ
【4の1】  空からのぞいた桃太郎 あいたくてあいたくて
【4の2】  とこやにいったライオン ふまんがあります まねしんぼう
【4の3】  小学生のボクは鬼にようなお母さんにナスビを売らされました やきざかなののろい
【4の4】  サンタのひみつおしえます
【6の1】  「コミュ力」アップ実践講座
【6の2】  地雷でなく花をください 黄色いハンカチを見たら手をかざしてください くまちゃんとおじさん、かわをゆく
【6の3】  ライオンのしごと