朝会 5月7日
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
学校生活
朝会がありました。
大型連休が終わり、久々のが学校生活ですが、古東の子どもたちは落ち着いて朝会に参加することができました。
校長先生方は、以下のようなお話がありました。
新学期が始まって、1ヶ月が過ぎました。一つ学年が上になって、みなさんがとってもがんばっているな、と思います。今日は、そのみなさんのがんばりを、少し振り返ってみましょう。
江南市の全部の小学校で、がんばっていこうという目標が4つあります。これから、ひとつずついいますから、がんばれているかどうか、振り返ってみましょう。
一つ目「あいさつが大きな声でできていますか」
二つ目「時間を守って生活をすることができていますか」
三つ目「人の話をしっかりと聞けていますか」
四つ目「掃除の時間は、一生懸命にできていますか」
どうですか。できていますか。特にその中から、あいさつについて、もう少しお話をします。
今年の児童会のスローガンは「あいさつで、心も体もぽっかぽか」です。そして、朝、校門であいさつをしながら、登校する皆さんを見ていると、高学年の人が、低学年の人に「あいさつをしようね」と声をかけてくれている姿をよく見ます。とてもすばらしいと思います。また、今週の木曜日は「あいさつデイ」です。地域の方や、中学生も参加していただけます。皆さんも、大きな声であいさつができるといいですね。そして、古東が温かいあいさつであふれるといいですね。