学校日記

読書週間を終えて

公開日
2024/12/09
更新日
2024/12/09

学校生活

読書週間には、本に親しむ楽しさを味わう子どもたちが多くなり、図書館もにぎやかでした。11月25日から12月6日の貸出冊数を見ると、1年生は一人4.3冊、2年生は5.5冊と、ぐんと増えました。3〜6年生は3冊くらいですが、普段よりは増えています。

タブレット端末の活用が増え、活字離れが心配されますが、PCも本もそれぞれメリットがあるので、学校では両方を上手に活用していくことを大切にしています。読書週間では、図書館司書の先生が各学級でブックトークをして、本の紹介を沢山してもらいました。図書館にはそのコーナーがあり、たくさんの子が借りています。「本の福袋」もとても好評でした。

「本は心の栄養、そして探求のみなもと」と言われています。毎日少しずつの読書をする時間をとって、いろいろな世界とつながり、想像をふくらまして心を育てていきたいです。みなさん、これからも図書館を活用してくださいね。