江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 練習が始まりました
5年生
古東小では5年生が在校生代表として卒業式に参列します。初めての卒業式練習でしたが...
5年生 家庭科 味噌汁作り
久しぶりの調理実習でしたが、グループのメンバーで力を合わせて活動できました。自...
5年生 3学期始め学年集会
児童にとって大事な一年が始まりました。今回の集会では、転入生の紹介、3学期の行事...
5年生 2学期末学年集会
学年集会では、代表児童の発表とレクリエーションを行いました。各学級の反省から、自...
5年生 家庭科エプロンづくり
5の4の家庭科の授業の様子です。マイエプロンの完成が近づいてきました。ひもを通し...
今日は、5の2が家庭科の授業でエプロンづくりに取り組んでいました。どの児童も真剣...
5年生 発表を見合って
今日は学習発表会の通し練習がありました。5年生の発表を4年生に見てもらい、6年生...
5年生 学習発表会へ向けて
いよいよ今週末に本番が迫ってきました。今日は校長先生と教頭先生に発表を見ていただ...
【5年生】 家庭科 エプロンづくり
家庭科では、自分で着用するエプロン製作を行っています。写真は5の4の様子です。真...
5年生 学習発表会に向けて
今まで総合の時間で学んできた内容で台本を作成し、発表の形になってきました。全員で...
【5年生】家庭科でミシンの練習
5年生では、家庭科でミシンの使い方の練習をしていました。班ごとに1台おいて、順番...
5年生 ネットモラル教室
ネットの安全な使い方について、講師の先生からご指導いただきました。インターネット...
5年生 算数「面積」
5年生では算数「面積」の授業研究を行っています。ICT機器を活用し、図形を切った...
応急手当講習
江南市消防署の方をお招きして応急手当講習をしていただきました。 胸骨圧迫のやり方...
5年生 自然教室
帰着式を行いました。 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。 交通渋滞で帰...
5年生 自然教室
自然教室、1日目の野外炊事の様子です。みんなで作ったカレーはとても美味しかったで...
5年生 自然教室 退所式
お昼ご飯は味噌カツ弁当を食べました。 その後の退所式の様子です。 楽しかった美...
ウォークラリーから戻った班は、謎解きにチャレンジしています。
ウォークラリーの様子です。海辺を歩いて気分は最高です。野間灯台ではシーグラスを拾...
自然教室 ウォークラリー
天気は小雨ですが、元気よくウォークラリーを行っています。
モラルBOX
こころの体温計
お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年2月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS