江南市立古知野東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ご協力ありがとうございます
児童会・委員会
1月31日(金),今日からタイの子どもたちに贈る文房具等の募集が始まりました。...
タイに文房具を贈ろう
1月30日(木),今朝の全校集会では,代表委員会から「タイに文房具を贈る活動」...
1年生 図工「おはなしだいすき」
学年活動
これまで読んだ本の中で,特に印象に残った場面を選んで絵を描く,図工「おはなしだ...
3年生 介助犬講座
1月28日、3年生対象に介助犬講座が行われました。 盲導犬や聴導犬と違って、介助...
窓を開けよう週間
1月20日(月)〜31日(金)まで「窓を開けよう週間」です。教室の窓を開けて空気...
全国学校給食週間
お知らせ
先週24日(金)より始まった,全国学校給食週間も残すところ2日となりました。学...
第2回 運動ギネス開催
1月27日(月),集会委員会主催による第2回運動ギネスが始まりました。期間は3...
1年生 国語授業研究
1月24日(金) 1年生の担任を中心に,1年2組近藤先生の授業を参観しました。...
お話をつくろう会
学校行事
1月22日(水),今年も「お話をつくろう会」が始まりました。古知野東小学校を1...
クラブ見学
クラブ
1月21日(火),3年生全員でクラブ活動を見学しました。古知野東小学校では,4...
朝会
1月20日(月),本日は全校集会の日でした。最初に,応募献立やスポーツ少年団の...
器楽クラブ交流会
1月18日、江南市民文化会館で器楽クラブ交流会が開催されました。古知野東小学校...
1年生 招待ありがとう
1月17日(金) 2年生から「おもちゃフェスティバル」に招待されました。2年生...
第2回学校保健委員会
1月16日(木)授業参観後、3・4年生、保護者の方を対象に、第2回学校保健委員会...
2年生おもちゃフェスティバル
1月16日(木)の1・2時間目に生活科の学習で,おもちゃフェスティバルを行いま...
1年生 むかしおもちゃあそび
1月16日(木)の2時間目に,昔おもちゃ遊びを行いました。お家の方の手ほどきを...
野菜を使った簡単朝ごはんレシピ
丹葉地区の栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会から「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」...
6年生 薬物乱用防止教室
1月15日(水)5,6限に愛知県警の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。...
器楽クラブ激励会
1月15日(水),全校集会で器楽クラブ交流会に向けての演奏を鑑賞しました。迫力...
6年生 古知野中学校とのダンスの授業
1月14日(火) 古知野中学校1年生女子のみなさんが、2学期の授業で学んだEXI...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年1月
モラルBOX(愛知県道徳教育総合推進サイト) 就学援助制度について 江南市の熱中症情報−今日のWBGT値・気温予報 あいち体育のページ 給食の献立
古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 西部中学校 北部中学校 宮田中学校 布袋中学校
心の体温計
RSS