上手の反対は?(1年1組)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
校長メッセージ
国語の教科書に「じょうず」ということばが出てきました。
ある男の子が「じょうずという漢字を習ったよ」とつぶやきました。
さっそく黒板に「上手」と書きました。
そのあと、たなべ先生は、上手の反対のことばを知っていますかと尋ねました。
「へた」と子どもたちが言いました。
では、「上手の反対のことばである「へた」は漢字でどうやって書くのだろう?想像してごらん」と尋ねました。
子どもたちは考える。考える。考える。
「手上」と考える子がいました。次に「下手」と考える子がいました。
正解は「下手」ですが、子どもたちが一生懸命考える姿を見て、想像させる問いかけって大切だなと思いました。