学校日記

歯科衛生士さんによる歯みがき指導(2年生)

公開日
2011/10/28
更新日
2011/10/28

保健室

  • 638979.jpg
  • 638980.jpg
  • 638981.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60309613?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60332615?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310016/blog_img/60341873?tm=20250203120257

 10月26日・27日、江南市保健センターから歯科衛生士さん2名、保健師さん1名に来ていただき、2年生が「歯みがき指導」を受けました。始めに、「歯のよごれクイズ」で歯のどこに汚れがたまりやすいか、よごれの中にはむし歯の原因になるバイ菌がたくさんいることを知り、歯の上手なみがき方について勉強しました。その後、歯垢染め出し液を使って、自分の歯のよごれを調べ、歯みがきの練習をしました。子どもたちは、赤く染まった歯を見て驚きの声をあげ、歯科衛生士さんたちから「えんぴつ持ちでコチョコチョみがきだよ」「ここはたてにしてみがくといいよ」などと、ひとりひとり声をかけてもらいながら、一生懸命歯をみがいていました。