学校日記

学校生活

  • 5・6年生 理科(4月16日)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    学校生活

    5年生も6年生も、まず前学年までの復習を行いました。

    その後、6年生は「ものが燃えるとは、どういうことなのか」について、これまでの生活経験から想起し、考えました。

    5年生は、アブラナの観察を行い、実のできかたや種子について学習しました。

  • 3年生 絵の具の使い方(4月15日)

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校生活

    3年生の図画工作科の授業の様子です。

    絵の具を使うときの約束を確認した後、さっそく絵の具を使ってみました。

    色の混ぜ方、水の量、筆の使い方などをいろいろためしながら、楽しく描くことができました。

  • 本年度初めての給食

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校生活



     今年度、はじめての給食がありました。給食当番のみなさんが白衣に着がえて、きちんと手を洗って、ていねいに準備をしてくれました。


    はじめての給食とは思えないくらい、落ちついて、上手に準備や配膳ができていました。保護者の皆さまには、マスクの準備など、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは安心して給食の時間をすごすことができています。


     これからも、おいしく・楽しく・安全に、給食の時間がすごせるように、みんなで力を合わせていきましょうね。




  • 委員会活動(4月14日)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校生活

    第1回目の委員会がありました。

    委員長などの組織決めや、当番活動の割り振り、基本的な活動内容の確認などを行いました。

    高学年として、学校のために一生懸命活動してほしいと思います。よろしくお願いします。

  • 学級写真(4月14日)

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校生活

    学級写真を撮影しました。

    今年は、運動場で撮影しました。

    どの学級も、先生やカメラマンさんの指示をよく聞き、すばやく撮影隊形に移動し、スムーズに撮影することができました。

    撮影した写真は、後日配布する案内により、WEB注文することができます。しばらくお待ちください。

  • 休み時間~いい天気と、元気な声~

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校生活



    ぽかぽかとあたたかい日ざしに、子どもたちの元気な声がまざって、校庭にはにぎやかな空気が流れていました。

    サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、シーソーを楽しんだり。どの場面にも、「楽しい!」という気持ちがあふれていて、見ているこちらまでうれしくなってきました。




  • 2時間目の様子(4月11日)

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校生活

    今日の2時間目の様子です。

    昨日に引き続き、係や委員会などの組織決めを行っているクラスが多かったですが、さっそく教科書を開いて学習しているクラスもありました。新しい学年では、どんなことを学ぶのか、楽しみですね。

    1年生も、授業の始めのあいさつが上手にできていました。

  • 3時間目の様子(4月10日)

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校生活

    今日の3時間目の様子です。

    学級目標を考えたり、自己紹介カードを書いたり、係活動を決めたりしているクラスが多かったです。

    どのクラスも、ほどよい緊張感がありつつ、楽しそうな雰囲気でした。

  • 令和7年度。スタートです。

    公開日
    2025/04/01
    更新日
    2025/04/01

    学校生活

     令和7年4月1日(火)

     令和7年度がスタートしました。

     私たち古知野西小学校の教職員は、新しい仲間を迎え、新たな気持ちで令和7年度を迎えました。

     楽しい学校にできるように努力したいと思います。よろしくお願いいたします。


     新しい先生を紹介します。

     森本 剛央 (もりもと よしひさ)教頭先生

     米嵩 貴洋 (よねたか たかひろ)先生

     田澤 あかね(たざわ あかね)先生

     水藤 万希子(すいとう まきこ)先生

     加藤 杏梨 (かとう あんり)先生

     杉浦 依奈美(すぎうら いなみ)先生

     をお迎えしました。


     新任校長は西尾 和久(にしお かずひさ)で、メンバーも新たに、本年度新しいスタートを切りました。

     始業式の折に詳しくご紹介しますので、楽しみに待っていてください。


  • 修了式

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    学校生活

     令和6年度修了式を行いました。本年度も本日で最終日です。

     まず、たくさん本を読んだ児童が表彰されました。

     修了式では、各学年代表児童に校長先生から修了証が授与されました。また、児童のアンケートをもとに、学校生活において「よかった点」や「次年度の課題」について校長先生からお話がありました。

     本年度1年間で、児童は大きく成長しました。できないことができるようになっていくうれしさを数多く経験できた1年間であったのではないかと思います。

     古知野西小学校の教育にご理解ご協力いただいた、保護者の皆様、地域の皆様。本当にありがとうございました。

     令和7年度もよろしくお願いいたします。