-
入学式準備
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
校長メッセージ
新6年生が頑張っている姿です。
-
入学式準備
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
校長メッセージ
+2
4月7日(月)は、「入学式準備」を行いました。
準備は、新6年生を中心に行います。朝、新6年生が登校しましたが、春休みを経て、少しだけ背が伸び、成長したような気がしました。どの児童も、準備には真剣に取り組み、「次は何をするとよいのか」と考えて行動することができていました。「学校を引っ張っていくんだ」という新6年生の熱い気持ちを感じることができ、とてもうれしく思いました。
明日は、入学式があります。新6年生が中心となり、体育館の会場準備、1年生教室の飾り付け、配付物の仕分けなどを行いました。新1年生と、保護者の方々が通る廊下や階段、渡り廊下、トイレなどを細かいところまで丁寧に掃除をしました。
教職員も総出で準備をしています。
明日の天気は晴れの予報で、暖かい日になりそうです。
古知野西小学校職員一同、新1年生の入学を楽しみにしております。
-
レクリエーションの前に(1年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
校長メッセージ
今日は運動場に出ても暖かく感じられる陽気になりました。
1年生の子供たちは、レクリエーションをするために、運動場へ出たのでしょうか。レクリエーションを始める前に、24日の修了式の際に修了証をもらう練習を学年でしました。先生のお話を聞いて、しっかりとお辞儀をすることができました。
-
写真いっぱい(4年1組)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
校長メッセージ
教室の後片付けをしながら、1年間の思い出の写真をみんなで分け合っていました。自分も学級担任をしていたとき、学級の掲示物を片付けようとしたら、子供たちがほしいと言って、すべて配っていたことを思い出しました。みんなは自分の部屋に飾るのかな。
-
レクリエーション(3年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
校長メッセージ
今日は、教室の片付けをしたり、学年・学級でレクリエーションをしたりしている場面を見かけることがほとんどでした。今日は子供たちから笑顔をいっぱいもらいました。
-
今年度最後の給食(4,5年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
校長メッセージ
4,5年生の子供たちも笑顔いっぱいでした。
あとは修了式のみです。24日も笑顔で登校しましょう!
-
今年度最後の給食(1,2,3年生)
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
校長メッセージ
1年前に比べたら、どの学年もたくさん給食を食べられるようになりました。おかわりをする子もたくさんいます。最後の給食を、みんなで楽しく食べることができました。カメラを向けたら、笑顔いっぱいの顔でした。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
校長メッセージ
3時間目に6年生修了式を行いました。
私は「私の夢」というお話をしました。夢は形を変えることはあるけど、夢に向かって歩いた道に無駄はないということです。PTAの平野会長さんからは、ホルダーの記念品が贈呈され、6年生の集団のすごさを褒めていただきました。ありがとうございました。
-
素敵な卒業式にしましょうね
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
校長メッセージ
1、2時間目の時間を使って、予行練習を行いました。式の時間は1時間程度になると思います。式の最初から最後まで通して行いましたが、もう少しこうするといいなあという部分もありました。
明日は、いよいよ卒業式。かなり寒くなりそうですので、温かい服を着て式に臨んでください。
みんなの力ですばらしい卒業式にしましょう。
-
ありがとう6年生
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
校長メッセージ
サプライズ企画!
昨年度、私はコロナに感染し、野外学習に行くことができませんでした。子どもたちは、1年後の今日、野外学習を再現してくれました。これまた、ありがとうございました。1年前、みなさんが楽しんだ野外学習の様子を垣間見ることができました。うれしかったよ。
最後は、校長先生が大好きな歌を歌ってくれて、うれしかった。これまた、ありがとう!