-
授業(2の1、3の1)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
校長メッセージ
2年1組では、1年生と楽しく過ごした遠足の振り返りをしていました。
3年1組では、3桁の数を引く筆算の仕方について学びました。桁数が増えて複雑になっていますが一生懸命解いていました。
-
プール清掃(6年生)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
校長メッセージ
プール清掃を6年生が行いました。
本年度から専門の業者さんにプール清掃(プールの水をためる水槽内とプールサイド)をお願いすることができました。
階段、シャワーなどは6年生ががんばってきれいにしていました。荷物を置く場所を作るなど必要な準備もしてくれました。
6年生の皆さん。学校のため、みんなのために積極的に活動してくれてありがとうございます。
これで、みんなが気持ちよくプールに入れます。
-
遠足 出発(1、2年生)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
校長メッセージ
少し雲が出て、気温があまり上がらず、比較的過ごしやすい日となりました。
朝から、1、2年生が遠足に出かけました。
みんな楽しみにしていた遠足にいよいよ出発です。
水分を十分にとり、安全に気をつけて楽しんできてください。
-
えほんの森(3年)
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
校長メッセージ
えほんの森の皆様が3年生で読み聞かせをしてくださいました。
「おまえうまそうだな」「ふしぎなタネやさん」を読んでいただきました。
教室内で大型絵本を読むのは初めての取組です。
子どもたちは、絵本の世界にひたっていました。
-
授業(2、3年生)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
2年2組では、図画工作で、「ふしぎなたまご」をしました。割れた卵から何が出てくるか、想像力を働かせて描いていました。
3年2組では、理科をしていました。ヒマワリの生長をタブレット端末を使って写真を撮り、それを観察してまとめていました。
-
授業(1年生)
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
1年1組では、体育の授業をしていました。肋木や平均台を利用し運動をしていました。
1年2組では、生活科をしていました。アサガオの種を植える準備をしていました。
運動会が終了して、子どもたちは授業へ気持ちが向いています。
-
委員会活動
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
校長メッセージ
長放課に保健委員会が活動しています。
液体石けんやトイレットペーパーの補充を一生懸命やっていました。
学校のため、みんなのために活動してくれてありがとうございます。
-
運動会準備
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
校長メッセージ
運動会予備日です。天気は晴天。
早朝より運動会準備を開始しました。
-
運動会練習(3、4年)
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
校長メッセージ
運動会が雨天のため中止になりました。
運動会本番に向けて、体育館では3、4年生が表現運動の最終確認をしていました。
踊り出すタイミングを揃えるために何度も繰り返し練習をしていました。
-
運動会 雨天中止
- 公開日
- 2025/05/17
- 更新日
- 2025/05/17
校長メッセージ
5月17日(土)は、運動会が実施予定でした。
昨晩から降り始めた雨が、朝になって本格的に降りだしました。
運動会は中止となり、子どもたちは残念そう。
火曜日に予備日を利用し実施します。
体調を整えて20日(火)を迎えられるようにしてください。