-
3年生 そろばん教室
- 公開日
- 2012/01/31
- 更新日
- 2012/01/31
3年生
1月30日(月),31日(火)の2日間,講師の方を招いて,珠算教室を開きました。そろばんの珠の動かし方と指の使い方,数の置き方とはらい方を丁寧に教えていただきました。また,そろばんを用いて簡単な,足し算や引き算のやり方を学びました。
形の変わった珍しいそろばんを見せていただいたり,パソコンを使ってフラッシュ計算をしたり,楽しく学習を進めることができました。 -
冬読書週間
- 公開日
- 2012/01/31
- 更新日
- 2012/01/31
学校行事
1月31日(火)読書の楽しさや面白さに触れ,読書の輪を広げることを目的に冬読書週間がはじまりました。この間,「読書マラソン:各自が読書目標を決め,読んだ本の記録を取る」,「読書郵便:本から受けた感動を友達に伝える」「図書委員会:紙芝居・本のクイズ・本の紹介をする」など,様々な活動をします。
今日は,図書委員会の児童が,1・2年生・わかたけ教室で紙芝居を行いました。 -
1/2 成人式
- 公開日
- 2012/01/20
- 更新日
- 2012/01/20
4年生
1月20日(金)第2時限に,1/2成人式を体育館で行いました。できるようになったことや将来の夢を発表しました。
親子学習で描いた等身大の絵が会場にはってあり,大きな自画像に囲まれたとても素敵な環境で,気持ちのこもった会ができました。感謝の手紙を渡したり,保護者の方にインタビューに答えてもらったり,楽しい会になりました。
学年全員合唱の「tomorrow」も綺麗な声で元気よく歌えました。 -
業前なわとび運動
- 公開日
- 2012/01/20
- 更新日
- 2012/01/20
学校行事
1月16日(月)〜1月19日(木)の4日間,業前に全校でなわとび運動に取り組みました。1分間前とび,後ろとびに挑戦し,連続して跳べるようにがんばりました。
また,自分の得意技の最高回数目指し,1回でも増やそうと一生懸命練習しました。
-
牛乳教室
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
5年生
1月16日(月)講師を招いて牛乳の栄養や乳牛についての授業をしました。
生クリームを容器に入れて振る「バター作り」の体験も行いました。できあがったバターをおいしくいただきました。
-
冬の親子ふれあい活動2
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
PTA行事
A〜Fチームに別れて「ドッジビー」を親子で楽しみました。
比較的穏やかな日で,ゲームをするにはとてもよい日になりました。
楽しく親子のふれあいができたのではないかと思います。
-
冬の親子ふれあい活動 1
- 公開日
- 2012/01/16
- 更新日
- 2012/01/16
PTA行事
1月14日(土)冬の親子ふれあい活動「とん汁とドッジビーの会」を開きました。
朝早くより,PTAの委員さんにより「とん汁」作りをしました。
前日から準備しておいた野菜を大量に2つの大鍋に入れ,煮炊きをしました。
大変おいしいとん汁ができ,寒い中,参加された多くの保護者の方々,子どもとともにいただきました。中には,何杯もおかわりする子もいて,大変好評でした。
参加された皆さん,準備をされた委員の皆様,ありがとうございました。 -
あいさつ運動 1月
- 公開日
- 2012/01/10
- 更新日
- 2012/01/10
学校行事
1月10日(火)「あいさつ運動」を行いました。氷点下近くになる寒い朝でしたが,元気なあいさつが校門に響きました。
PTA委員の皆様,西部中学校生徒会の皆さん,先生方
ご協力ありがとうございました。
-
3学期始業式
- 公開日
- 2012/01/06
- 更新日
- 2012/01/06
学校行事
3学期が始まりました。子ども達の元気な声が校内に響いています。
始業式では,校長先生,先生方と新年のあいさつをしました。校長先生の話では,「凡事徹底」(あたりまえのことがあたりまえに最後まできちんとできるように)という言葉について聴きました。
また,3学期のめあてとして,次の4点をあげられました。
1 あいさつ 気持ちのよいあいさつをする
2 聴く姿勢 相手の話をよく聴く
3 清掃 黙ってしっかり清掃をする
4 仲良く だれとでも仲良くする
この後,全員で校歌を元気に歌いました。大変落ち着いた始業式になりました。子ども達には,新しい年,新しい学期に向かって,意欲的に取り組んでほしいと思います。
-
謹賀新年
- 公開日
- 2012/01/04
- 更新日
- 2012/01/04
学校行事
あけまして おめでとうございます
本年も古知野西小学校の教育活動に,保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をたまわりますよう
よろしくお願い申し上げます
江南市立古知野西小学校長 仙田 桂