学校日記

  • 令和7年度1学期の予定(お知らせ)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    校長メッセージ

    画像はありません

    令和7年度4,5,6,7月の主な行事予定をお伝えします。
    変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

    【4月】
    4月は基本5時間授業となります。(14時55分下校)
       8日(火)入学式
       9日(水)始業式,12時一斉下校
      10日(木)避難訓練,12時一斉下校
      11日(金)12時一斉下校
      14日(月)給食開始,学級写真
      25日(金)授業参観,学年懇談会,PTA総会(書面にて)
    【5月】
      15日(木)給食試食会(1年生のみ)
      17日(土)運動会
      19日(月)運動会代休日
      20日(火)(運動会予備日)
    【6月】
       4日(水)プール開き
       7日(土)授業参観,教育講演会,引取訓練
       9日(月)授業参観代休日
    【7月】
      15日(火)終業式
      16日(水)〜18日(金)保護者会



  • 発電機、扇風機(6年2組)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    校長メッセージ

     手動でハンドルを回して、電球を発光させます。
     ゆっくり回す。速く回す。逆に回す。
    発光する電球にどんな変化が起こるのか?

     想像をしながら、実験をしていました。
     発光ダイオードは逆に回すと、発光しません。どうしてだろう?私も考えてしまいました。

  • 鏡に反射する世界(5年2組)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    校長メッセージ

     右上の画像を見てください。ピザです。
    1枚のピザに見えるけど、、、、1/4のピザを作っただけで、残りは反射によるピザの画像です。
     右下の画像を人がスポーツをしていますが、何人の模型を作ったのでしょうか。

     みなさんの作品を見ていると、とてもわくわくするような世界がありました。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    今日の給食

    【献立】
    ごはん
    ぎゅうにゅう
    えほうまきのぐ
    のり
    いわしのかばやき
    けんちんじる
    せつぶんまめ

     2月2日は節分です。恵方巻きは縁起の良い食材を入れた巻きずしで、節分にその年の恵方に向かって食べます。今年の恵方は西南西です。一年の健康や福を願いながら食べましょう。

  • 読み聞かせ活動(4年生)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校生活

     温かい日差しが降り注ぎますが、空気は冷たい朝となりました。
     えほんの森の皆様に読み聞かせ活動をしていただきました。
     子どもたちの視線が、一冊の本にぐっと集まり、心は絵本の世界にすーっと入っていきました。
     えほんの森の皆様。朝早くからお越しいただきありがとうございました。
     今後とも、よろしくお願いいたします。

  • 新入児一日体験入学

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校生活

     「新入児一日体験入学」がありました。
     時々小雪が舞う天気となりました。
     寒い中、新1年生の皆さんと保護者の方々にお集まりいただき、古知野西小学校の紹介をしました。
     生活の様子、普段の持ち物、行事などの説明をし、新1年生は、1年生と2年生のそれぞれの教室に分かれて一緒に遊びました。
     入学まであと少しですが、4月の桜の咲く時期に元気に入学してもらえることを期待しています。

  • 跳び箱(5年2組)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    校長メッセージ

     開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、はね跳び。
     子どもたちはそれぞれに課題をもって取り組んでいました。
     みんなでアドバイスをし合い、支え合い、少しずつ上達していきました。

  • ハンドボール(5年1組)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    校長メッセージ

     今日はとても寒い日でした。にも関わらず、先生も子どもたちも元気に運動場で体育の授業です。
     ボールをパスでつないで、ゴールポストに入れる。
     人が集まってしまえば、ボールはパスすることはできません。人の動きを見ながら、空いている場所へ一生懸命動いていました。

     2枚目の右上の画像は、ゴールした瞬間の画像です。ガッツポーズをしている瞬間をとらえました。

  • 学級みんなで(2年2組)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    校長メッセージ

     長なわ。跳ぶ子は1人。でも、1人ではない。
    1人1人が長縄を跳ぶことができるよう、「がんばれ〜」と応援する人、「ハイ、ハイ、ハイ」と言って、長縄に入るタイミングを伝える人、、、
     みんなが、長縄を跳ぶ人がしっかりと跳ぶことができるように応援をしています。こういう光景を見ると、うれしくなります。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    今日の給食

    【献立】
    きしめん
    ぎゅうにゅう
    ごもくきしめん
    えびとれんこんのごまがらめ
    きりぼしだいこんのあえもの

     きしめんに使われている小麦粉は、愛知県で生産された「きぬあかり」という小麦粉です。きぬあかりはめんに適した小麦で、愛知県が品種改良により生み出した品種です。