-
茶巾しぼり(2年)
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
2年生
2年生が,先日収穫したさつまいもで,茶巾しぼり(芋きんとん)を作りました。保護者ボランティアの方にも手伝っていただき,美味しくできました。ありがとうございました。
-
本日の給食
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
今日の給食
【献 立】
・かぼちゃロールパン
・かぼちゃひきにくサンドフライ
・グリーンサラダ
・かぶのカレースープ
・プリン
今日はハロウィンの献立です。ハロウィンはキリスト教の行事で,秋の収穫を祝い,悪い霊を追い出す祭です。かぼちゃのランタンを飾ったり,かぼちゃ料理を食べたりします。 -
本日の給食
- 公開日
- 2014/10/30
- 更新日
- 2014/10/30
今日の給食
【献 立】
・かますのいちやぼし
・ひじきのいために
・こんやさいのごまキムチじる
かますは秋から冬にかけて,脂がのり,美味しくなります。中でも塩焼きが美味しく,「かますの一升飯」と言われるほど,ご飯との相性が抜群です。 -
ビデオチャットを利用した授業づくり(3年2組)
- 公開日
- 2014/10/29
- 更新日
- 2014/10/29
3年生
3年2組では,社会科の授業でビデオチャットを利用した授業づくりに取り組みました。
3年2組の教室と平和堂の勇さんとをビデオチャットで結び,交流をしました。 -
本日の給食
- 公開日
- 2014/10/29
- 更新日
- 2014/10/29
今日の給食
【献 立】
・むぎごはん
・カレーライス
・ヒレカツ
・まめサラダ
カレーは明治時代に伝わり,農業の発達とともにじゃがいも,人参,玉ねぎが定番とされました。日本人は,カレーを平均1年間に50杯以上食べると言われています。 -
古西保育園 散歩
- 公開日
- 2014/10/29
- 更新日
- 2014/10/29
学校行事
古西保育園の3歳児未満の園児が散歩に来ました。
-
2年 いもほり
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
2年生
2年生が芋掘りをしました。
大きなさつまいもが収穫できました。
金曜日に茶巾しぼりにします。 -
本日の給食
- 公開日
- 2014/10/28
- 更新日
- 2014/10/28
今日の給食
【献 立】
・さばのぎんがみやき
・さといものうまに
・きつねあえ
今日は秋が旬の里芋を使ったうま煮が出ました。里芋のぬめり成分には,脳を活性化する働きがあります。きつね和えは,味付けした油揚げを使った和え物です。 -
3年2組 授業研究」(算数)
- 公開日
- 2014/10/27
- 更新日
- 2014/10/29
3年生
3年2組が,5時間目に,算数の「三角形」の単元の授業研究を行いました。
土井先生と坪内先生で2つの教室に分かれ,少人数授業の形態で行いました。 -
本日の給食
- 公開日
- 2014/10/27
- 更新日
- 2014/10/27
今日の給食
【献 立】
・ごもくあんかけラーメン
・にらまんじゅう
・かいそうサラダ
今日のサラダにはわかめ,茎わかめ,白きくらげ,寒天が入っていました。海藻にはお腹の調子を整えたり,血液をサラサラにする働きがあります。