学校日記

  • 英語の学習(3年)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    3年生

     今日は、ハッピーハロウィン★
     ということで・・・

     ハロウィンに関するビデオを見ました!

  • 黒点はどこ!?の巻(6年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    6年生

     理科では太陽と月についての学習が始まりました。

     お天気がよかったので遮光板を使って太陽の観察!黒点見えたかな?

  • ハッピーハロウィン♪(4年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    4年生

    トリックorトリート!

    今日はハロウィン♪

    英語の授業では
    ハロウィンを題材にした
    映像を楽しみました♪

  • いもほり(2年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    2年生

    きょうは、いもほり☆

    もりもり ほって、

    つるで あそんで、

    たくさん とれました!!

    11月19日に、ちゃきんしぼりづくり を行うので、

    それまで少し、おいておきましょう!

  • たのしく なかよく かつどう(2年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    2年生

    2つ目は、ピアノのはっぴょう☆

    きれいな きょくに みんなで 聞き入りました!

  • たのしく なかよく かつどう(2年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    2年生

    一つ目は、おりがみの はっぴょう☆

    きょうしつに、きれいな花がおかれました!!

  • ◇古西スマイル・ウォーキング28(教室のようす)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    学校生活

    10/31(木)
    爽やかな秋晴れのハロウィンです。
    本日のラインナップは…

    ◇「1の2・国語科」
      作文の学習風景。頑張って文章をひねり出す姿が微笑ましいですね。
    ◇「3の2・書写(毛筆)」
      毛筆の練習風景。お題は『にじ』。静まりかえった教室で真剣勝負!
    ◇「4の2・国語科」
      『ごんぎつね』の学習風景。野のススキの如く、たくさんの挙手が揺れていました。

    いいね、グッドスマイル♪

  • きれいに咲いてね チューリップ(1年生)

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    1年生

     チューリップの球根を植えました。
    赤とピンクの2色を 全部で80球植えました。みんなが植えやすいように 休み時間にお手伝いをしてくれた子、ありがとう!
     きれいに咲きますように・・・

  • 10月31日(木)の給食

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    今日の給食

    【献立】
    ・ごはん
    ・ぎゅうにゅう
    ・ぎゅうなべ
    ・たくあんあえ
    ・じゃがいものみそしる
     日本で牛肉が食べられるようになったのは明治時代です。文明開化によって牛肉を甘辛く煮る牛鍋が人気となりました。今は牛鍋ではなく、すき焼きと呼ばれます。

  • 外で元気に!の巻(6年生)

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    6年生

     お楽しみ会第二弾!昨日の雨で今日に延期になりました。

     秋晴れの空の下、楽しく過ごしました(^○^)