学校日記

  • 11月26日(金)租税教室

    公開日
    2010/11/26
    更新日
    2010/11/26

    6年生

     小牧税務署の方に税金についてお話ししていただく租税教室がありました。税金にはどのようなものがあるのかを知ったり,税金のない世界だったらどうなるかを考えたりして興味深いことばかりでした。「税金って必要なんだね。」と子ども達は言っていました。税金について関心を高めることができたと思います。

  • 第4回 避難訓練

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    学校行事

     11月24日,長放課から3時間目にかけて避難訓練を行いました。今回は,事前に訓練の日時を知らされていませんでしたが,皆落ち着いて行動することができました。消防署員の方にお越しいただき,災害時に取るべき行動,消火器の使い方を学びました

  • 11月18日学校保健委員会

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    保健室

    11月18日(木)第1回学校保健委員会を開催しました。今回は、健康集会(5・6年生参加)として、「歯と歯肉の健康」について学校歯科医の高田先生と保健委員会児童とで協力して実施しました。

  • 学校保健委員会2

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    保健室

    保健委員が、夏休みの健康講座で高田先生から教えてもらったことや自分たちで調べたことを4グループに分かれて発表、そしてさらにくわしく勉強するために、高田先生からスライドを見せていただきながら「歯肉炎」「虫歯」「ブラッシングと予防法」についての話を聞きました。

  • 学校保健委員会3

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    保健室

    参加した5・6年の児童は、大事なことをメモにとりながら、真剣に目と耳をかたむけ学習することができたようです。

  • 学校保健委員会4

    公開日
    2010/11/24
    更新日
    2010/11/24

    保健室

    「歯みがき習慣」は、これからずっと続けることが大切な生活習慣のひとつです。将来にわたり一生使い続ける大切な歯。その大切な歯と歯肉をいつも健康に保つために、自分の今の生活を振り返り、正しい歯みがき習慣が身に付くようにしたいですね。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2010/11/19
    更新日
    2010/11/19

    学校行事

    11月16日(火)、17日(水)、18日(木)の3日間、「赤い羽根共同募金」の募金活動を行いました。3日間の合計は、17,179円でした。このお金は、体の不自由な人や高齢者など、支援を必要とする人々のために使われます。みなさん、ご協力ありがとうございました。

  • 11月17日 長なわとび中間記録会

    公開日
    2010/11/17
    更新日
    2010/11/17

    学校行事

     11月17日長放課,長なわとびの中間記録会を行いました。どのクラスも一つになり,全力で跳びました。12月16日の大会当日まで残り1ヶ月,どのクラスも協力して素敵な輪を築きます。

  • 11月13日(土)

    公開日
    2010/11/17
    更新日
    2010/11/17

    6年生

     学習発表会で6年生は音楽劇「ヒロシマのうた」を行いました。短い期間の中で,歌や劇を通して平和を訴えようと練習に励んできました。当日は,全員の心を一つにして演技や合唱ができたと思います。

  • 学習発表会 5年生 器楽・劇

    公開日
    2010/11/16
    更新日
    2010/11/16

    5年生

     11月13日(土)に学習発表会がありました。本年度の5年生は器楽と劇に取り組みました。器楽は「君をのせて」「ドラゴンクエスト序曲」「レイダースマーチ」の3曲を演奏し、劇は「森は生きている」を演じました。器楽では音がそろわなく、劇ではセリフが小さいという課題がありましたが、何度も練習することによってその課題を乗り越えることができました。
     当日、どの顔も自信に満ちた表情で舞台に立てました。思い出に残る学習発表会でした。