学校日記

  • 大晦日

    公開日
    2015/12/31
    更新日
    2015/12/31

    学校生活

    12月31日、今日は大晦日です。毎月、最後の日を晦日(つごもり)といい、一年の最後の日を大晦日(おおつごもり)ともいうそうです。

    除夜の鐘の数は、人の煩悩(ほんのう)と同じ108といわれています。除夜の鐘を聞きつつ、年を越したことを祝いながら、今夜はそばをいただきましょう。(^O^)

  • 2学期を振り返る146年生「明日へのレール」

    公開日
    2015/12/31
    更新日
    2015/12/31

    6年生

    発表会を締めくくってくれたのは、6年生でした。

    これまで総合の学習の時間を使って学んできた「平和学習」の成果を発揮してくれました。迫真の演技に、会場は静まりかえり6年生の演技に見入っていました。(^_^)v

  • 2学期を振り返る135年生「孫悟空」

    公開日
    2015/12/31
    更新日
    2015/12/31

    5年生

    発表会、午前の部を閉めめくくるのは、5年生でした。
    演ずるは「孫悟空」、一人一人がしっかりした演技を見せてくれるとともに、学年訓「One for all、All for one」を全員で体現してくれました。(^O^)

  • 2学期を振り返る 12  4年生「池にしずんだ村」

    公開日
    2015/12/30
    更新日
    2015/12/30

    4年生

    午後の部、2番目に登場したのは4年生でした。演ずるは「池にしずんだ村」です。

    難しい演目でしたが、心情をしっかり表現できました。(^-^)

  • 2学期を振り返る 11  3年生「森の泉へ行ってGOLD!」

    公開日
    2015/12/30
    更新日
    2015/12/30

    3年生

    午前の部で2番目に登場したのは3年生。
    演ずるのは「森の泉へ行ってGOLD!」、94人が元気よく歌い、キレのいいダンスを見せてくれました。(^^)/

  • 2学期を振り返る 10 2年生「キッチンパニック」

    公開日
    2015/12/29
    更新日
    2015/12/29

    2年生

    午後の部、トップバッターは2年生でした。

    コックさん、野菜、レンジ・・・かわいい衣装を着込み、楽しく元気よく演技してくれました。踊りにもキレがありました。(^^)/~~~

  • 2学期を振り返る 9 1年生「おうさまのみみはロバのみみ」

    公開日
    2015/12/29
    更新日
    2015/12/29

    1年生

    古西っ子発表会、トップバッターは1年生でした。
    演ずるは「おうさまのみみはロバのみみ」、みどりのネクタイ、ピンクのスカーフがかわいく似合っていました。また、歌も全員で元気よく歌うことができました。(^-^)

  • 防犯対策、万全ですか?

    公開日
    2015/12/28
    更新日
    2015/12/28

    学校生活

    年末年始、ご家族でお出かけする機会も多いと思います。でも、そのスキを狙っているのが泥棒です。

    ご近所の皆さんにひと声かけるなど、地域で防犯に心がけたいものですね。!(^^)!

  • 2学期を振り返る 8  2年・歯みがき教室

    公開日
    2015/12/28
    更新日
    2015/12/28

    2年生

     10月21日、2年生は親子ふれあい学級で、「歯みがき教室」を実施しました。みんな、お家の方々に歯の仕上げみがきをしてもらってとてもうれしそうでした。

    子どもたちの今後の歯みがき活動の参考にしていただければ幸いです。
     (~o~)

  • 12月28日(月)

    公開日
    2015/12/28
    更新日
    2015/12/28

    学校生活

    12月28日(月)、雲の合間から青空が見えます。予報では年末年始にかけて天候は安定しているとのことです。きれいな初日の出が観られるといいですね。

    さて、今日は官公庁の「仕事納め」です。本校も今年のほこりをきれいに落とし、新しい年を迎える準備をしたいと思います。今日もよい日でありますように。 (^-^)