-
2月28日(金)図書館だより3月号
- 公開日
- 2014/02/28
- 更新日
- 2014/02/28
今日の給食
図書館だより3月号を子どもたちに配付しました。
配布文書欄へも,バックナンバーと共に掲載しています。 -
2月28日(金)今日の給食(638Kcal)
- 公開日
- 2014/02/28
- 更新日
- 2014/02/28
今日の給食
白玉うどん 牛乳 卵とじうどん お好みボール 小松菜の胡麻和え
お好みボールとは,たこのすり身の入ったたこボールを揚げ,お好み焼きのソースと鰹節,青のりで和えたものです。 -
2月27日(木)今日の給食(604kcal)
- 公開日
- 2014/02/27
- 更新日
- 2014/02/27
今日の給食
ごはん 牛乳 たらの味噌マヨホイル 卯の花の炒め煮 吉野汁
白い「うの花」にたとえられる大豆のおからに,牛乳を隠し味にしてしっとり炒め煮にしました。 -
2月26日(水)今日の給食(582kcal)
- 公開日
- 2014/02/26
- 更新日
- 2014/02/27
今日の給食
ご飯 牛乳 豆腐団子 豚バラ大根 胡麻キムチ汁
豚バラ大根は古知野北小学校の応募献立です。冬にとれる大根を豚肉と一緒に煮込むことで,うま味が深まり,おいしくなります。 -
2月25日(火)平成25年度クラブ活動最終日
- 公開日
- 2014/02/25
- 更新日
- 2014/02/25
児童会・委員会・クラブ
本日が平成25年度クラブ活動最終日となりました。
本校には12のクラブがあり,そのうち6のクラブにボランティア講師の皆様に参加していただいています。ボランティア講師の皆様には1年間お世話になり,本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。ぜひ来年度も,引き続きよろしくお願いいたします。 -
2月25日(火)今日はセレクト給食(613・639Kal)
- 公開日
- 2014/02/25
- 更新日
- 2014/02/25
今日の給食
りんごパン 牛乳 冬野菜のポトフ ごぼうサラダ(マヨネーズ) キウイフルーツ チキンフレークかつとほきの香草フライのどちらかをセレクト
冬野菜のポトフには,かぶやカリフラワーが入っています。冬野菜は,寒い冬を耐えるために糖分が蓄えられているので甘みがあり,おいしいです。さらに,体を温める働きがあります。冬は空気が乾燥していて,かぜをひきやすいですが,そういうときこそ冬野菜を食べて,病気に負けない元気な体を作ってほしいです。 -
2月24日(月)児童会…ペア交流活動
- 公開日
- 2014/02/24
- 更新日
- 2014/02/24
児童会・委員会・クラブ
朝会の時間を利用して行われました。
異学年集団での活動を通して,上級生は下級生を思いやり,下級生は上級生に感謝の気持ちをもつようになってほしいと願っての取り組みです。
高学年が読み聞かせるために用意した本を持ってペアになっている下級生を訪問し,読み聞かせをしたり,一緒に読んだりしました。 -
2月24日(月)愛知県警からのお知らせ
- 公開日
- 2014/02/24
- 更新日
- 2014/02/24
メール用カテゴリ
改正道路交通法自転車に関する資料を紹介します。
また,県民生活部地域安全課が作成した「自転車安全利用五則を守りましょう!」についてもお知らせします。
配布文書欄にも掲載しました。 -
2月24日(月)地域安全対策ニュース
- 公開日
- 2014/02/24
- 更新日
- 2014/02/24
メール用カテゴリ
愛知県警より,お知らせが届きました。
このニュースは,配布文書欄に掲載しています。 -
2月24日(月)今日の給食(632Kcal)
- 公開日
- 2014/02/24
- 更新日
- 2014/02/24
今日の給食
ご飯 牛乳 鶏肉の塩だれ焼き ひじきの炒め煮 豆乳入り味噌汁
豆乳は,茹でた大豆をすりつぶして,絞るとできます。大豆はあまり消化吸収がよくないのですが,豆乳は92〜98%消化吸収されるといわれています。