-
6年 奉仕活動
- 公開日
- 2015/02/27
- 更新日
- 2015/02/28
6年生
6年生が,6年間の感謝の気持ちを込めて,5・6時間目に奉仕活動を行いました。昇降口,トイレ,特別教室等,心を込めて掃除をしました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
-
4−1 授業研究
- 公開日
- 2015/02/27
- 更新日
- 2015/02/27
4年生
染井先生が,図画工作科の鑑賞「ミロのヴィーナスのうでを想像しよう」の授業を行いました。友達と失われた腕のことを話し合ったり,自分の腕で失われた腕を表現したりするなど,楽しい授業でした。
-
本日の給食
- 公開日
- 2015/02/27
- 更新日
- 2015/02/27
今日の給食
【献 立】
・フーヨーハイ
・マーボーだいこん
・カリフラワーのちゅうかサラダ
カリフラワーは,つぼみを食べる冬が旬の野菜です。愛知県が全国出荷量2位で,疲れをとる効果や体をばい菌から守る栄養素が含まれています。 -
学校評議員会
- 公開日
- 2015/02/26
- 更新日
- 2015/02/26
学校行事
学校評議員会がありました。キャリア教育について,学校評価アンケートについて,地域との連携について話し合いました。学校評議員さんからは,学校を支えていただける力強い言葉をいただきました。いただいた意見を参考に,平成27年度の計画を進めたいと思います。
-
本日の給食
- 公開日
- 2015/02/26
- 更新日
- 2015/02/26
今日の給食
【献 立】
・ふかがわめしのぐ
・むろあじのしおやき
・かんとうだき
今日は東京都の郷土料理です。関東だきは,江戸初期にこんにゃく田楽を醤油で煮込むようになったのが発祥と言われ,練り物や多くの野菜が入っています。 -
本日の給食
- 公開日
- 2015/02/25
- 更新日
- 2015/02/25
今日の給食
【献 立】
<セレクト:あんにんどうふ,ごまだんご>
・ねぎまんじゅう
・ホイコーロー
・はるさめスープ
ホイコーロー(回鍋肉)は,中国四川料理の1つです。ホイコー(回鍋)とは鍋に戻してもう1度料理するという意味で,1度茹でた食材をもう1度油で炒める作り方から名前が付きました。杏仁豆腐は,杏の種を使って作られる中国の点心料理です。杏仁は古くから咳を止める効果があるとも言われ薬膳料理としても知られています。 -
クラブボランティア講師の皆さん,1年間ありがとうございました。
- 公開日
- 2015/02/24
- 更新日
- 2015/02/24
児童会・委員会・クラブ
クラブ活動の最終日でした。
グラウンドゴルフクラブ,手芸クラブ,茶道クラブ,太鼓クラブ,卓球クラブ,将棋クラブ,科学クラブ,パソコンクラブでは,1年間,クラブボランティア講師の皆さんに指導していただきました。子どもたちにとって有意義で楽しい時間になりました。ありがとうございました。 -
本日の給食
- 公開日
- 2015/02/24
- 更新日
- 2015/02/24
今日の給食
【献 立】
・まぐろのたつたあげ
・キャベツのそくせきづけ
・とうにゅうなべ
豆乳は,豆腐になる前の大豆からしぼった汁で,血液をサラサラにする働きや,脳の機能を維持する働きがあります。 -
本日の給食
- 公開日
- 2015/02/23
- 更新日
- 2015/02/23
今日の給食
【献 立】
・カレーライス
・ほうれんそういりオムレツ
・なばなとひじきのマリネ
今日は北部中学校の応募献立「菜花とひじきのマリネ」です。冬から春に旬を迎える菜花は春を告げる野菜で,ビタミンA,ビタミンC,ミネラル類を多く含みます。 -
朝会
- 公開日
- 2015/02/23
- 更新日
- 2015/02/23
学校行事
雨が上がり,校庭で朝会がありました。
校長先生から,「いのちの大切さ」のお話がありました。