学校日記

  • アイデアスケッチ(3年生)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    3年生

    図工「くぎうちとんとん」の
    アイデアスケッチをしました。

    作るのが楽しみですね♪

  • 集中掃除(3年生)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    3年生

    二回ロビーそうじ隊。
    毎日いつ見ても
    かんぺきそうじの姿を見せてくれます。

    みんなのお手本だ!ありがとう!

  • 生活科(1年生)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    1年生

     1くみでは、すこしはやいですが、はるみつけをおこないました。チューリップのめがでてきていて、かんさつすることができました。
     2くみでは、かざぐるまを気もちをこめてつくりました。まえより、まわるかざぐるまができました。

  • ☆国語科の授業 (4年)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    4年生

    生活調査隊の授業風景

    身近な生活に関する
    アンケートをとって
    発表につなげます。

    みんな頑張ってますね♪

  • ☆寒さに負けず・・・ (4年)

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    4年生

    体育科の授業風景

    本日の体育も
    元気いっぱい頑張りました!

  • 2月26日(金)の給食

    公開日
    2021/02/26
    更新日
    2021/02/26

    今日の給食

    【献立】
    ・ちゅうかめん
    ・ぎゅうにゅう
    ・とんこつラーメン
    ・わかさぎのちゅうかあんかけ
    ・チンゲンサイのピリからあえ
     わかさぎは小さくてやわらかいため、腹わたや骨まで丸ごと食べることができます。湖や沼などに生息し、冬に湖の上で氷に穴を開けてわかさぎを釣る釣り人たちの光景は、冬の風物詩となっています。





  • 絵本の読み聞かせ(1年生)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    1年生

     きょうのひるのじかんに、えほんのよみきかせをききました。「クレヨンのくろくん」のよみきかせをみんなしんけんにきくことができました。

  • ☆社会科の授業 (4年)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    4年生

    社会科の授業風景

    黙々と調べ学習に
    取り組む姿が
    見られました。

  • ☆調べて話そう、生活調査隊 (4年)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    4年生

    国語の授業風景

    班ごとにアンケート調査で
    調べたいテーマを話し合い

    計画を立てました!

  • ☆新発見!○○土偶 (4年)

    公開日
    2021/02/25
    更新日
    2021/02/25

    4年生

    古西小遺跡から
    ○○土偶が発見された!

    さて、君ならどんな土偶にする?!

    新しいテーマに
    取り組みます。