学校日記

  • 2,3年生交流会

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     3年生は1年間を通して学習したことを、2年生に対して発表しました。2年生の子どもたちを前に、緊張しながら発表することができました。

     2年生のみなさんは、3年生の発表を聞いて、3年生になることが楽しみになったのではないですか。
     生活科が、理科と社会になり、生活科で学習したことを深めたり、学習する内容を学校外に広げたりしていきます。
     楽しみにしてくださいね。

  • あなたなら、隠す?素直に謝る?(4年2組)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     まちがったことを素直に認めることはどうして大切なんだろう?というめあてで、学習に取り組みました。

     4年生のみなさんの様子を見ていると、まだまだ自分の非を認めることができないこともありますね。
     今日の道徳の授業では、みんなで意見を出し合い、自分のしたことについて考えるきっかけになったと思います。

  • 観光案内(4年1組)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     愛知県のことについて、いろいろと学習をしました。
     もし外国人の方に観光案内をするとしたら、どんな場所を進めますかという課題です。

     各市町村の特色を思い出し、自分なりに紹介場所を考えました。

     私ならどうするのかなと考えながら授業を聞いていました。
     校長先生はお城が好きなので、犬山城、名古屋城、岡崎城を案内し、その市のおいしい食べ物を紹介したいです。

  • 防犯教室(5年生)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     5年生のみなさんは、ALSOKのことをよく知っていました。コマーシャルの歌を歌える人もいました。スマホよりテレビを見ている子が多かったのかなと感じました。

     身の回りにある危険をしっかりと察知し、理由を加えて発表することができました。

  • 紙芝居(6年生)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     紙芝居の内容は「じごくけんぶつ」です。
     4年生、5年生と行い、今日で3回目でした。3回目ともなると、えほんの森のみなさんもすっかりその役になりきり、楽しく紙芝居を読むことはできました。
     私はえんま大王の役でしたが、3回の中で一番うまくお話ができたと感じました。

     楽しく聞いてくれてありがとうございました。

  • スーホの白い馬(2年2組)

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    校長メッセージ

     本文に書いてある登場人物の言ったことやしたことから、登場人物の気持ちを読み取る学習をしました。
     文の意味を理解し、想像しなくてはいけません。みんなで意見をつなぎながら、登場人物の気持ちを読み取っていきました。

  • 2月29日(木)の給食

    公開日
    2024/02/29
    更新日
    2024/02/29

    今日の給食

    【献立】
    ・むぎごはん
    ・ぎゅうにゅう
    ・ポークカレー
    ・オムレツ
    ・れんこんチップス
    ・ココアぎゅうにゅうのもと
     給食のカレーは食缶に入れてから教室に届くまで、少し時間があります。時間が経つにつれて肉や野菜の旨みとカレールウが互いに染み込むため、できたてよりさらにおいしく仕上がります。





  • 楽しんでいます(5年1組)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    校長メッセージ

     この音楽の授業を以前も見ましたが、子どもたちが楽しんで、自分に与えられた楽器を弾けるように練習している姿がすきです。

  • 自作(2年2組)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    校長メッセージ

     タン(四部音符)、タタ(八部音符)のリズムで、子どもたちは曲を作りました。みんな、自信作で、カメラに撮ってとせがまれてしまいました。

     伝えたいと思う気持ちがあることはいいなと感じました。
     

  • 水を温めると(4年1組)

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    校長メッセージ

     理科の授業です。
     水を温め1分ごとに水温を測ると、水温はどのように変化しますか?と問うと、
    子どもたちはいろいろな予想をします。
     子どもたちのノートを見て、予想することの大切さを感じました。

     実験して、子どもたちは気づきを大きく得ることを確信しました。