-
お別れ交流レク大会
- 公開日
- 2008/03/12
- 更新日
- 2008/03/12
6年生
今日は5・6時間目にお別れ交流レク大会がありました。クラス対抗の大会で、いろんな種類の競技を行いました。チームワークを生かす競技や個人の技能を発揮する競技がありました。みんな笑顔が絶えず、小学校生活最後のよい思い出になったレク大会になりました。
-
軽量鉄骨住宅2
- 公開日
- 2008/03/12
- 更新日
- 2008/03/12
学校行事
ときどきカラスが巣に入っています。子育てが始まるのでしょうか?電柱や鉄塔に営巣されると,電力会社によってすぐに撤去をされますが,ここは安住の地となりそうです。カラスは嫌われ者で,増えすぎて困っているようですが,とりあえずは見守っていきたいと思います。
-
6年生を送る会
- 公開日
- 2008/03/12
- 更新日
- 2008/03/10
5年生
3月7日(金)に「6年生を送る会」がありました。5年生は、式の計画、準備、運営を行い、1ヶ月ほど前から、花のアーチや看板作り、各係の練習など一生懸命やってきました。
学年の発表では、「藤RUN舞」を踊りました。「藤RUN舞」は4年前から5年生が運動会で踊っている古知野西小学校伝統の踊りです。見ている6年生も体を動かしながら、うれしそうに見てくれました。
5年生が一丸となって、「6年生を送る会」を盛り上げられたのではないかと思います。
6年生の皆さんご卒業おめでとうございます。
-
高齢者疑似体験
- 公開日
- 2008/03/03
- 更新日
- 2008/03/03
6年生
2月29日の5、6時間目高齢者疑似体験を行いました。耳に耳栓をはめたり、ひじやひざに装具をつけたり、目に白内障を体感できるゴーグルをはめたりし、高齢者の体を体感しました。私たちと比べて、高齢者の方々の体が不自由になっていることがよくわかりました。これからも町で困っている高齢者に出会ったとき、手助けできるといいですね。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
モラルBOX
こころの体温計
配布文書
配布文書をご覧になるには
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
カレンダー
予定
予定はありません