学校日記

  • 東北地方太平洋沖地震募金活動

    公開日
    2011/03/17
    更新日
    2011/03/17

    学校行事

     3月15日、16日、17日の3日間、募金活動を行いました。みなさんの温かい気持ちが集まり、合計で182,901円となりました。ご協力ありがとうございました。
     集まったお金は、17日(木)に代表者2名とともに市役所へ持って行きました。被災者の方々に少しでも役立ててほしいと思います。

  • あいさつ運動

    公開日
    2011/03/10
    更新日
    2011/03/10

    学校行事

     3月10日(木)にPTAのみなさんと、西部中学校の生徒と先生方と一緒に本年度最後のあいさつ運動をしました。
     気温が下がり寒い朝でしたが、元気なあいさつが校門にひびいていました。
     PTAのみなさん、西部中学校の生徒と先生方、ご協力ありがとうございました。

  • 新しいたすきを肩に あいさつ運動

    公開日
    2011/03/07
    更新日
    2011/03/07

    学校行事

     3月7日(月)から本年度最後の「あいさつ運動」が始まりました。
     新しいたすきを肩に生活委員と運営委員が、登校する児童に元気なあいさつをしています。

  • 6年生を送る会 2

    公開日
    2011/03/03
    更新日
    2011/03/03

    学校行事

     次に各委員会と通学班の引き継ぎ式がありました。6年生からのバトンをしっかりと受け取り、伝統を引き継いでほしいと思います。
     各学年からの贈り物では、歌あり、ダンスあり、応援メッセージありと盛り沢山でした。「今までありがとう」「夢に向かってがんばってほしい」という気持ちが伝わってきました。手拍子が自然とおこり、温かい雰囲気でした。
     6年生は、感謝の気持ちを込めたメッセージを伝え、「マイバラード」を歌いました。最後の全校合唱「音楽のおくりもの」では、みんなの歌声がひとつになりました。
     卒業まであと少しです。よい思い出をたくさん残して中学へ進んでほしいと思います。

  • 6年生を送る会

    公開日
    2011/03/03
    更新日
    2011/03/03

    学校行事

     3月3日(木)の5時間目に「6年生を送る会」を行いました。この日までに、1年生は招待状を6年生に贈り、4年生は体育館の壁を桜と「6年生の夢」で飾りました。6年生へのプレゼントは「写真立て」です。2年生、3年生、5年生が協力して完成させました。みんなの気持ちのこもったプレゼントに6年生も嬉しそうです。

  • 江南市歴史民俗資料館からのお知らせです

    公開日
    2011/03/01
    更新日
    2011/03/01

    学校行事

    画像はありません

     今週の土曜日より、江南市歴史民俗資料館において、「生駒家文書展(9)−第4代生駒家長の業績をたどる」が開催されます。
       日 時 3月5日(土)〜3月27日(日) 9:00〜16:30
       入場無料