-
図工の授業で春の色をさがしたよ♪
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
2年生
図工の時間に、校庭で春の色をさがしました。たくさんの春色を見つけたよ♬
-
ありがとうございました。
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
校長メッセージ
本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
保護者の皆様にやっと授業の様子を見ていただくことができました。
4,5時間目の授業を見回り、
子どもたちが、ご家族の方を前にして、一生懸命頑張ろうとしている思いが、ひしひしと伝わってきました。それとともに、子どもたちの緊張感も伝わってきました。
こんな機会を、今年こそ、多くもつことができるといいなあと思いました。
今度は運動会です。楽しみにしていてください。
今日はありがとうございました。
-
とんぼ池 開放
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
校長メッセージ
とんぼ池を整備しました。
とんぼ池の真ん中に立っている木の根が、とんぼ池の中で成長していて、水の流れを止めていました。
とんぼ池の中の枯れ葉をとり、汚れた水草を排除し、水の流れを食い止めている根を切り、池の汚れがやっととれました。
とんぼ池で楽しんでいる子どもの姿を見て、がんばって整備してよかったと思えました。
-
4月28日(木)の給食
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
今日の給食
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのおちゃあげ
・ミモザあえ
・さわにわん
5月2日は八十八夜です。八十八夜は、立春から数えて八十八日目で、新茶がとれる頃です。冬に養分を蓄えた新茶を、この日に飲むと長生きするといわれています。
-
としょかんの つかい方
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2年生
本のくわしい さがし方を べんきょうしました☆
-
ダンスれんしゅう(2年生)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
2年生
うんどうかいに むけて、ダンスのれんしゅうをしました☆
-
みんなでリフレッシュ(6年)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
6年生
今日はレク会社が中心になり、みんなでレクを楽しんで仲を深めました。やっぱりみんなで楽しむっていいですね!
-
運動会への道(6年)
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
6年生
今日は運動会での組み体操に向けて、5・6年での練習をスタートしました。やる気が表情や姿勢からよく伝わってきます。力を合わせてみんなで頑張っていきましょう!
-
4月27日(水)の給食
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
今日の給食
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・さんさいわかめうどん
・しろみざかなのてんぷら
・うめかつおあえ
春に採れる山菜には苦味があり、この苦味が、冬に蓄えた脂肪や老廃物を取り除いてくれます。旬の食材は季節にあった働きがあります。進んで食べるようにしましょう。
-
1年生をむかえる会(2年生)
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
2年生
あたらしいペアの5年生とあいさつしました☆
そして、1年生をむかえる会をおこないました☆