学校日記

  • 元気に泳ぐ!! (3年)

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    3年生

    水泳の授業もあとわずか

    今日も全力で
    元気いっぱい泳ぎました!!

  • ヤゴ、自然に帰る (3年)

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    3年生

    ヤゴ救出大作戦から早1ヶ月

    あれから何匹ものヤゴが羽化して
    立派なトンボとして巣立っていきました

    教室の水槽もすっかりさびしくなり
    まだ小さなヤゴたちの栄養も
    乏しくなってきました

    そこで、中庭のとんぼ池に
    残ったヤゴを放流しました

    栄養豊かなとんぼ池で
    元気に育ってね!

  • 頑張れ、ドラゴンズ!

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    学校生活

    週末の我が家、テレビを見る時間が極端に減少しました。その理由は?
    野球中継、スポーツニュースを見なくなったからです。その理由は?
    ドラゴンズが負け続けているからです。
    家族の会話も減少しました。その理由は?
    女房が熱狂的なドラキチだからです。
    以前、ドラゴンズの調子がよいときは、プロ野球中継から、夕方のスポーツニュース、はては深夜のスポーツニュースまではしごしてみているのです。(あほらしいから私は先に眠ります。)テレビを見なくなったので、気まずい沈黙の時間が長くなります。これではいけません。我が家の平和のためにも、「頑張れ、ドラゴンズ!」

    堂上直倫、レギュラーを奪い取れ。
    福田永将、4番の座を奪い取れ。
    伊藤準規、西川健太郎、早く一軍に上がってこい。


  • 今日の給食

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    今日の給食

    【献立】
    ・ハンバーグのデミグラスソースかけ
    ・なつやさいのげんきもりもりマリネ
    ・マカロニスープ
    「夏野菜の元気もりもりマリネ」は,オクラや長芋,きゅうりを使い,色どりがよく,食感も楽しめる1品です。

  • 5年 バケツ稲作栽培出前授業

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    5年生

    JAの方に来校していただいて,5年生がバケツ稲作栽培出前授業を行いました。
    最初,稲作について説明を聞いた後,発砲スチロールのミニ田んぼに田植えをしました。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    2年生

    今日火曜日は、「絵本の森」の方による読み聞かせが行われる日です。

    2年1組、2年2組そして、わかたけ・わかばで行っていただきました。

    みんな、静かに聞き入っていました。 (^-^)

  • 6月30日(月)

    公開日
    2015/06/30
    更新日
    2015/06/30

    学校生活

    6月30日(月)、曇りの朝です。今日で6月も終わります。時間の過ぎゆく早さに、驚くばかりです。

    今日は、絵本の森の方による読み聞かせ、3限5年生による稲作栽培スタート、6限にクラブが行われます。今日もよい日でありますように。 (^-^)

  • 今日の給食

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    今日の給食

    【献立】
    ・さばのぎんがみやき
    ・にくじゃが
    ・えだまめ
    枝豆は畑の肉と呼ばれる大豆が熟す前の豆で,夏が旬です。たんぱく質,脂質,糖質,カルシウムが豊富で,大豆にはないビタミンCが含まれているのが特徴です。

  • スマイル集会

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    学校生活

    今朝は体育館にて、保健委員会による「スマイル集会」が行われました。

    保健委員による劇を通して、「早寝・早起き・朝ご飯」を大切さを訴えたり、クイズ形式で、「健康の大切さ」を全校児童に知らせました。お疲れ様でした。 (^^)/

  • 6月29日(月)

    公開日
    2015/06/29
    更新日
    2015/06/29

    学校生活

    6月29日(月)、雲が多い空模様です。

    今朝は、保健委員会による「スマイル集会」が体育館で行われます。また、ALTのカミダ先生が指導にみえます。今日もよい日でありますように。 (~o~)