学校日記

  • 学級レク

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    3年生

     今日は、プールも入れず、外でも遊べず、子どもだちの気分は下がり気味だったので、学級レクをしました。
     レク中の約束は「失敗した友達のことを攻めずに、みんなで頑張ろう!」でした。そしたら、攻める言葉は全くなく、逆に「大丈夫」「ドンマイ」の言葉がたくさん出て、いい時間でした。

  • 教室の雰囲気が重い!(5年2組)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    校長メッセージ

     教室に入るや否や、雰囲気が重く感じました。何か行き詰っているという雰囲気が漂ってきました。

     少し様子を見ていると、今月の目標に対して振り返りをしていました。今月は子どもたちの意識が低く、目標の達成者が少なかったようです。

     自分たちの学級を自分たちで振り返り、考えることができることはすばらしいことだと、校長先生は思いました。きっといい解決方法が見つからず、悩んでいたことと思います。

     校長先生自身、今までの人生を振り返って、悩まずに生活できたことはそんなにありません。悩むことはいっぱいあったなあと思います。でも、私の58年間の人生は楽しいと思えているし、今も楽しく過ごしています。古知野西小学校に勤務していますよ。
     
     悩みから逃げず、みんなで解決方法を見つけていきましょう。大きなことを考えず、ちょっとしたことからやってみましょう。

     がんばれ!5年2組の子どもたち。

  • これはまずい。何かある。(6年1組国語の学習)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    校長メッセージ

     6年1組の教室に入るや否や、
     子どもたちのにこにこした視線が私に突きささりました。
    また、「校長先生に聞けばいいじゃん」というささやき!

    「これはまずい!何かある。」と感じ、後ずさりしました。

    子どもたちは委員会ごとのグループになって、今の問題をあげ、その問題を解決するための策を考え、それをプレゼンするという学習をしていました。

     

  • 自分たちで!

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    校長メッセージ

     給食の時間、えんどう先生が席をはずしていたので、私が子どもたちの様子を見ていました。
     子どもたちは個々にマスクをして、給食当番はさっとエプロンをして、子どもたちだけで給食の準備を終えました。
     この姿を見て、この学年もすごく成長したと感じました。

  • 2年生の願い!

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    校長メッセージ

     笹の葉さらさら 軒端にゆれる♪

     明日から7月ですね。2年生の教室では、笹の葉が描かれ、そこに短冊を貼り、子どもたちの願い事がかいてありました。

     みんなとなかよくすごせますように!
     手が器用になれますように!
     プログラミングのしけん、100点満点で合格できますように!

    子どもたちの願いがしっかりと書いてありました。

  • 6月30日(金)の給食

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    今日の給食

    【献立】
    ・ごこくごはん
    ・ぎゅうにゅう
    ・なごしかきあげ(てんつゆ)
    ・ツナあえ
    ・あおさじる
     一年の半分である6月30日には神社で茅(ち)の輪くぐりで厄除けをする夏越の祓(はらえ)という行事があります。これにちなみ給食では夏越ご飯が登場します。




  • 放課のできごと(6年生)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    校長メッセージ

     放課に音楽室に行ってみると、6年生の子どもたちがいて、ピアノを演奏していました。やはり上手です。
     私は「ねこふんじゃった」を少し弾いて、笑いをとっただけとなりました。

  • テスト(1年2組)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    校長メッセージ

     1年2組へいくと、テストを行っていました。
    黒板にはテストのやくそくごとが写されていました。1年生の発達段階は、テストを実施すると質問ばかりとなります。しばらく様子を見ていると、予想していた通り、質問ばかりでした。
     この時間は3人の先生で対応しておりました。
     テストがんばれ!

  • ばくだんおにぎり(1年2組)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    校長メッセージ

     爆弾おにぎりって、ご存知ですか?
     おにぎりのサイズが通常より大きく、両手を使って食べるくらいの大きさで、おにぎりの中には、1種類の具のみならず、さけ、こんぶ、うめぼしなどいっぱい具が入っています。

     今日の給食には、大きな海苔がありましたので、子どもたちはその大きな海苔の上に、ごはんやさけ、サラダを入れてまき、爆弾おにぎりを完成させました。

     がぶり!

  • ハイポーズ!

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    校長メッセージ

     6年生の4人の女の子たちが、私の方を見て、このようなポーズをしていました。

     ダンスをすることが得意な女の子たちでしたので、カメラに向かってポーズをしているのだと思っていました。

     そしたら、、、、、、

     上にある蛍光灯がきれているという合図でした。

     早速、新しい蛍光灯に替えましたよ。