江南市立古知野西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
すてきな保健室
校長メッセージ
保健室へ入って、ぐるっと見渡すと、 養護教諭ごとう先生の大切にしていること...
西アピタ訪問新聞(3年生)
西アピタさんへ訪問して学習してきたことを、子どもたち1人1人がまとめ、新聞を作...
割合(5年1,2組)
「赤30個の1.25倍が、青の数である。」 「青は、赤30個の1.25倍である。...
校長先生、満点だよ(3年1組)
50問くらいあったでしょうか。 すべての漢字が丁寧に書けていました。しっかり...
ぴっ!(2年2組)
昨日のことです。 2年2組の教室へ入ると、黒板に書いてあることを写していまし...
玉投げ(1年1組)
今日は1日じゅう雨で、水泳の授業ができませんでした。 1年生は、運動会で使っ...
ドリブル(4年生)
ゴール型ゲームのポートボールを行うため、今日はドリブルの練習をしました。 ド...
今日のベストショット!
とてもすてきな笑顔 4時間目の時間が終わったところで、カメラを向けていたら、...
本日の給食
学校生活
【献立】 ごはん ぎゅうにゅう なつやさいカレー とうふナゲット(小中2コ) マ...
注意して登校
今、江南市に56mmの大雨が降るという情報がスマホに入ってきました。 十分気...
大型絵本読み聞かせ(高学年)
6月27日(木)にえほんの森の皆様による、大型絵本の読み聞かせがありました。 ...
学校保健委員会
6月27日(木)に「学校保健委員会」を実施しました。 まず、養護教諭から学校...
今日の給食
【献立】 おむすび (ごはん のり) ぎゅうにゅう ツナのあまからに たくあんあ...
平和を願い、折り鶴を作りました。
6年生
夏休みに、6年生が学校代表で広島平和派遣に出かけるため、学年全員で折り紙に平和...
ゆで調理に挑戦(5年)その3
5年生
自分たちで作る料理は格別においしいですね! 家でも習ったことを生かして、どんど...
ゆで調理に挑戦(5年)その2
野菜の洗い方、ゆで方、包丁の使い方など、みんなで確認し合ってしっかり学ぶことが...
ゆで調理に挑戦(5年)その1
今日は家庭科の学習でゆで調理にチャレンジしました。自分の役割をしっかり覚え、友...
1年生 しゃぼん玉あそび
1年生
26日(水)3.4時間目に、1年生はしゃぼん玉あそびを行いました。「大きなしゃ...
【献立】 ごはん ぎゅうにゅう あつやきたまご にくじゃが しおこんぶあえ ...
学校運営協議会
6月25日(火)に「学校運営協議会」を実施しました。 学校運営協議会委員の皆...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2024年6月
江南市のホームページ 江南市のキッズページ 就学援助制度について
古知野東小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校
西部中学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校
愛知県教育委員会公式 Xエックス(旧twitter)
RSS