-
ヒマワリだけじゃありません (3年)
- 公開日
- 2015/07/31
- 更新日
- 2015/07/31
3年生
前回、見事に成長したヒマワリの花
今日見てみると
なんと、花が6つに増えている!
しかも、ホウセンカにも
よく見るとピンク色の花が!!
夏の強い日差しを受けて
ますます元気に育っています
みんなも3日の出校日には
元気な笑顔を咲かせましょう♪
楽しみに待っていますよ〜! -
今日のプール開放
- 公開日
- 2015/07/31
- 更新日
- 2015/07/31
学校生活
今日も日差しは強く、午前中から30度をこえていました。
でもプールの中はとても涼しげ、たくさんの子ども達で賑わっていました。 (^O^) -
弁当づくりに挑戦 5
- 公開日
- 2015/07/31
- 更新日
- 2015/07/31
学校生活
朝起きて、しばらく考え込みました。「うーん、今日の弁当、どうしよう?」
朝の慌ただしい時間、いいアイデアも浮かびません。結局は松本家秘伝の「おにぎらず」になってしまいました。(^^;)
毎日、お弁当を作っているお母さん方の苦労がわかります。そして、給食のありがたさがわかります。<(_ _)> -
7月31日(金)
- 公開日
- 2015/07/31
- 更新日
- 2015/07/31
学校生活
7月31日(金)、今日も青空が広がっています。予報によれば最高気温も36度になるとか、まさに夏真っ盛りですね。体調管理に十分気をつけたいと思います。
今日は午前中にプール開放が予定されています。そして、業者の方による藤の剪定作業、児童用机の天板の張り替え作業が行われます。7月も終わります。今日もよい日でありますように。(^-^) -
「アクア・トトぎふ」は楽しそう!
- 公開日
- 2015/07/31
- 更新日
- 2015/07/31
2年生
10/15(木)秋の遠足で2年生は、「アクア・トトぎふ」に出かけたいと考え、下見に行ってきました。
世界各地の川に棲む珍しい魚は見応えがあります。カピバラなどのかわいい動物にも会えるし、アシカショウもありますよ。楽しみにしていてください。(^_^)/~ -
今日のプール開放
- 公開日
- 2015/07/30
- 更新日
- 2015/07/30
学校生活
今日もたくさんの児童が、プール開放にやってきました。
そして、元気よく遊んでいました。全回参加している子どももたくさんいます。
明日もまた来てね。 (^^)/~~~ -
弁当づくりに挑戦 4
- 公開日
- 2015/07/30
- 更新日
- 2015/07/30
学校生活
マンネリを感じ始めたこの「弁当づくりに挑戦シリーズ」、このあたりで打開策として「松本家の秘伝」を紹介しましょう。
「えっ、何だ、この写真は?」
これが松本家秘伝の「おにぎらず」です。準備するのは、ごはん、のり、サランラップ、そして具材です。ラップの上に、のりを置きます。ごはんを均等にのせ、具材をはさみ、ごはんとのりをかぶせます。ラップを巻いて形を正方形に整えてできあがり。
短時間でできあがり、とても美味。ぜひ、お試しあれ。 (^_^)v -
7月30日(木)
- 公開日
- 2015/07/30
- 更新日
- 2015/07/30
学校生活
7月30日(木)、今朝も朝から日差しが強いです。最高気温は36度との予報です。
今日はプール開放が予定されています。みんなプールに来て、楽しく泳ぎましょう。
待っているよ。(^^)/~~~ -
第52回教育者研究会
- 公開日
- 2015/07/29
- 更新日
- 2015/07/29
学校生活
第52回教育者研究会が、すいとぴあ江南で行われています。
道徳についての研修で、本校からも16名参加し、勉強しています。 -
廣澤先生おすすめの一冊
- 公開日
- 2015/07/29
- 更新日
- 2015/07/29
学校生活
夏休みの課題のひとつである「読書感想文」、みなさんはもう読み終わりましたか?
図書館担当の廣澤先生がすすめする一冊がこれです。
みなさんの中には、ポテトチップスが好きな人も多いと思います。でも、そのポテチを創るためにゾウたちが困っているんです。この本、ぜひ、読んでみてください。(^^)/~~~