江南市立古知野西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食・図工の様子(1年生)
1年生
きょうのきゅうしょくは、シューアイスでした。とてもおいしそうにたべていました。...
☆お楽しみ♪ (4年)
4年生
学級レクの風景 本日のラインナップ 鬼ごっこしたり 演奏したり 怪談をしたり...
学年レク(6年生)
6年生
今日は、6時間目に学年レクを行いました。 各クラスグループごとに協力しながら...
☆学年リレー大会 (4年)
1学期最後の体育科の授業 これまで学習した リレーの集大成として 学年リレー大...
☆総合の振り返り (4年)
1学期もあと残りわずか・・・ これまでの学習や生活を 振り返りました。 でき...
工夫して音読を楽しもう(6年生)
今日は、グループで「せんねんまんねん」を工夫して音読しました。グループごとに一...
手洗いにチャレンジ その2(6年)
昼からの晴天で、服も無事乾いてきて一安心!自分できれいに洗えてうれしいですね。...
手洗いにチャレンジ その1(6年)
今日は不安定な天気でしたが、体操服を手洗いできれいにしました。洗濯の大変さを実...
さん数のじかん(2年生)
2年生
どちらの数が大きいかをしらべました☆
あさのじかん(2年生)
まいあさの お話・れんらくのじかん☆ きのうのゲームの話、 きのうともだちと...
えがおで なかよし かつどう(2年生)
きょうは、 ふね と つくえの はっぴょうでした☆
☆社会科の生きる力 (4年)
1時限に学習した社会科の内容は、 「地震からくらしを守る」でした。 そして、2...
練習の成果が実る(6年)
体育では鉄棒の学習をしています。それぞれの目標に向かって、練習に励む姿は立派で...
みんなで考えた三行詩(3年生)
3年生
三行詩応募用紙にみんなで 短文を考えて書きました!! 我が家のルール・家族の...
音楽の授業(1年生)
きょうは、がくねんぜんいんでの、おんがくをおこないました。ゴーアンドストップや...
☆パーフェクト祭!(4年)
やりました! 忘れ物ゼロと 給食完食の ダブル達成!! うれしい副賞の 宿題...
☆じっくり取り組む・・・ (4年)
理科のテスト風景 「季節と生物」や 「星の明るさや色」の テストを実施しました...
お気に入りの本のしょうかい(2年生)
お気に入りの本のしょうかいをしました☆ 夏休みの読書の さんこうにしてみてね!...
さいしょの、しょうかいは、「そば」☆ ねぎも、たくさん入っていましたね!! ...
道徳(5年生)
5年生
道徳の授業では「命の大切さ」について考えました。 真剣な表情がとてもいいですね。...
モラルBOX
こころの体温計
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2020年7月
江南市のホームページ 江南市のキッズページ 就学援助制度について
古知野東小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校
西部中学校 古知野中学校 布袋中学校 宮田中学校 北部中学校
愛知県教育委員会公式 Xエックス(旧twitter)
RSS