学校日記

  • 9月1日(火)〜9月4日(金)の予定

    公開日
    2015/08/31
    更新日
    2015/08/31

    学校生活

    □9月1日(火)
    ・始業式
    ・掃除
    ・学級活動
    ・防災訓練
    ・引率下校11:30
    □9月2日(水)
    ・運動会練習開始
    ・給食開始
    ・1年発育測定
    □9月3日(木)
    ・2年発育測定
    ・5年大根種まき
    ・PTA役員会 19:00
    □9月4日(金)
    ・4年発育測定
    ・3年平和堂見学

    2日(水)から業前活動で、運動会練習が始まります。体操服、体操帽、タオル、水筒を毎日持参させてください。

  • 8月31日(月)

    公開日
    2015/08/31
    更新日
    2015/08/31

    学校生活

    8月31日(月)、過ぎ去っていく夏休みを惜しむかのように、アサガオが咲いています。先ほどまでは小雨がぱらついていましたが、今は曇っています。

    夏休みも最終日となりました。課題や持ち物を確認し、明日から始まる2学期に備えましょう。今日もよい日でありますように。 (^-^)

  • 「よほほい祭り」の練習行っています

    公開日
    2015/08/31
    更新日
    2015/08/31

    学校生活

    先週に引き続き、日曜日、月曜日の夜、東野会館で「よほほい祭り」の練習が続いています。

    参加する子ども達のリコーダーもうまくなってきました。!(^^)!

  • 頭の体操 14  3倍になるのは何年後? (解答)

    公開日
    2015/08/30
    更新日
    2015/08/30

    学校生活

    1年後、父さん41歳、ミキちゃん11歳
    2年後、父さん42歳、ミキちゃん12歳
    ・・・・・・・と考えるのもひとつの方法。

    こんな考え方もあります。
    2人の年の差30歳は何年たっても変わりません。ここに注目です。3倍になるということは、この年の差30歳が2倍となることです。つまり、15歳であると考えられます。
    答え・5年後

  • 土曜コーナー『世界の果てまで知っとK〜!』第10回

    公開日
    2015/08/29
    更新日
    2015/08/29

    新規カテゴリ

    さて、今回の国は、太平洋に浮かぶ島国で、
    大自然あふれる、あの国です。

    第1問
    写真の国旗で、首都は、ウェリントン、
    今は、冬真っ盛りの
    この国の名前は何でしょうか?

    第2問
    この国は、写真のようなスポーツが盛んで、
    全身黒ずくめの代表チーム「オールブラックス」は
    世界の中でも強豪チームとして有名です。
    このスポーツとは何でしょうか?
    ア:サッカー
    イ:ラグビー
    ウ:ドッジビー

    第3問
    写真のフルーツは、甘酸っぱくて
    ヘルシーで日本でも人気のある、
    この国を代表するキーウィフルーツです。
    このフルーツの名前の由来は
    次のうちどれでしょうか?
    ア:鳥の名前
    イ:蛙の名前
    ウ:虫の名前

    最後におまけ問題
    この島国には、昔、ダチョウよりも大きく
    体高が3mにも達する巨大な飛べない鳥が
    生息していました。現在は、絶滅してしまい
    見ることができないこの鳥の名前は?
    ア:ジョア
    イ:モア
    ウ:ムーア

    土曜のひととき
    お楽しみいただけましたか?
    それではまた来週♪

    【答えを知りたい人は ↓ 】

  • 頭の体操 14  3倍になるのは何年後?

    公開日
    2015/08/29
    更新日
    2015/08/29

    学校生活

    いつも仲のよいお父さんとミキちゃん。現在、お父さんは40歳、ミキちゃんは10歳で、お父さんの年齢はミキちゃんのちょうど4倍です。

    さて、ここで問題です。今から何年後に、お父さんの年齢はミキちゃんの3倍になるでしょうか? えっ、なりっこないって・・・、そうかな

  • 金治郎君の独り言… 【あと4日】

    公開日
    2015/08/28
    更新日
    2015/08/28

    学校生活

    8月28日(金)
    今朝は、薄曇りの空が広がり、
    日差しは、やんわりとした印象です。

    最高気温は、昨日よりも3度低く
    30度くらいで、夕方から雨天になるもようです。

    さて、始業式まであと4日。
    きちんと早寝早起きできていますか?

    バイオリズムが崩れると
    体調だけでなく勉強の効率も上がりません。

    今夜は、少し早めに寝て
    明日は、早起きしてみましょう!

    金治郎君も古西っ子との再会を楽しみにしているよ♪

  • 今日は何の日? 8月28日(金)

    公開日
    2015/08/28
    更新日
    2015/08/28

    学校生活

    今日は何の日? 

    8月28日(金)は「気象予報士の日」といわれています。
    1994年のこの日、第1回の気泡予報士国家試験が行われました。ちなみに合格率は18%だったそうです。
    みなさんも挑戦してはいかが?

  • 社会科見学の下見に行ってきました! (4年)

    公開日
    2015/08/27
    更新日
    2015/08/27

    4年生

     9月に社会科見学に行きます。9日に2組,11日に1組とクラスごとに見学にいきます。見学場所は,岩倉市にある石塚硝子と,大口町にある環境美化センターです。午前と午後に分けて見学をしますが,学校で通常通り給食を食べますので,お弁当の必要はありません。(^0^)

  • ◇金治郎君の独り言… 【あと5日】

    公開日
    2015/08/27
    更新日
    2015/08/27

    学校生活

    8月27日(木)
    今朝は、抜けるような青空が広がり、
    爽やかなそよ風が
    心地よく校舎の間をすり抜けてきます。

    午後から33度まで気温が上昇するとのこと。
    一日晴天にめぐまれそうです。

    さて、始業式まであと5日。
    やり残したことはありませんか?

    やるべきことはスッキリ片付けて
    31日までの日々をエンジョイしてくださいね。

    金治郎君も古西っ子との再会を楽しみにしているよ♪