学校日記

【2年生】登校日まであと26日

公開日
2020/03/11
更新日
2020/03/11

第2学年

 9年前の3月11日、午後2時46分、大きな自然災害が東北を襲いました。今日は、あたりまえのことについて考えてみましょう。

 テレビや新聞から、東日本大震災から9年が経つ、といったニュースを得ていることと思います。一瞬にして、あたりまえであった日常が奪われた方々が多くいたことがわかります。比較にはなりませんが、皆さんも先日、「学校に行く」というあたりまえの出来事を急に奪われました。

 朝起きて、家族に「おはよう」と言えること、
 ごはんをおいしいと思えること、
 花や木を見て美しいと思えること、
 友達とおしゃべりすること、勉強ができること、学校に行けること、
 夜「おやすみ」と言い、眠る場所があること…
 
 日常だと思っていたことが、実はとても幸せなことだったと気づけるのは、あたりまえがあたりまえではなくなった時なのかもしれません。ただ、後悔しないためには、そんなあたりまえのことに、日々感謝をして過ごしたいものですよね。


 1年前の3月11日、午後2時46分、全校で黙祷を捧げました。
 今日は、皆さんのあたりまえであった「学校」に登校し全員で黙祷を捧げることはできませんが、それぞれの場所で、今も苦しんでいる方々に思いを馳せて黙祷を捧げましょう。

  • 2375079.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320016/blog_img/60625810?tm=20250203120257