七夕飾り
- 公開日
- 2009/07/08
- 更新日
- 2009/07/08
学校生活
昨日7日(火)は七夕の日でした。学校でも各教室の廊下に生徒の願いが書かれた短冊が笹の枝にたくさんつり下げられていました。
生徒の願いは、部活動で活躍すること、学習でがんばれること、そして身長や顔など体に関すること、そして自分や学級、家族の幸せに関することなどが多く書かれていました。一部ですが特徴的なもので、生徒が書いた文をそのまま紹介します。
<1年>
○ 50mを7秒を切る。
○ 背が高くなり、頭もよくなりますように
○ 家族がいつも笑顔でいられますように
<2年>
○ 本気の夢が見つかりますように
○ 県大会ベスト4に入れますように
○ 結婚できますように
<3年>
○ 第1志望校に合格できますように
○ 美脚になれますように
○ 立派な人間になれますように
さすがに3年生では、入試合格の願いが多くなりますね。気持ちの高まりがみられてきました。